公園や街中、あらゆる場所で鳩を見かける機会ってありますよね?特に公園では、多くの鳩が群がって餌を食べていたり飛んでいる光景を目にします。
人間にとって身近な存在の鳩ですが、身近な分、その被害に悩まされている人も少なくありません。
鳩からの被害を未然に防ぐには、鳩のことを知った上で対策をとるのが1番ですよね。
鳩が嫌いな色ってあるのかな?鳩ってどんなことを嫌がるのだろう?
この記事では、鳩が嫌いな色やニオイ、そして鳩の生態や効果的な鳩対策をご紹介していきます。
鳩の被害で困っている人や、今まで鳩が嫌いな色があるのかすら考えたことのなかった人にまで参考になると思うので、ぜひ読んで下さいね。
Contents
鳩が嫌いな色ってある!?色の識別はできるの?
鳩が嫌いな色ってあるのでしょうか?そもそも色の識別は可能なのでしょうか?
鳩が嫌いな色ってある!?【嫌いな色はない】
鳩が嫌いな色ってあるの!?
その答えは「鳩が嫌いな色はない」です。
鳩は黒や赤が嫌いと言われたりもしますが、それは色が嫌なわけではありません。
鳩の天敵であるカラスの色が黒・鳩が嫌いなニオイであるバラの色が赤というだけで、黒や赤の色そのものが嫌いではないのです。
鳩って色を識別できるの!?
鳩が嫌いな色がないということがわかりましたが、そもそも鳩は色を識別することができるのでしょうか。
人間は赤・青・緑の3原色を識別するのに対して、鳥は赤・緑・青・透明(紫外線)の4原色を見分ける事が可能だそうです。
快適視生活応援団によりますと、鳥の中でも鳩は20色を識別することができるそう!!
これは、いろんな動物の中でも識別能力が優れているとのことです。
鳩ってこんなに色の識別能力があったとは、私も非常に驚きました。
人間が見えない色までわかるんだよ~
鳩が嫌いなものはなに!?ニオイ・音
ほかに鳩が嫌いなものは何があるのでしょうか。
鳩が嫌いなものはなに!?【鳩が嫌いなニオイ】
鳩が嫌いなニオイは、ミント・ニコチン・酢などがあります。
ミント
鳩はハーブ系の強い香りが嫌いと言われているので、ミント独特の香りは嫌いなのです。
ニコチン
鳩はニコチン独特のニオイと毒性が嫌いと言われています。
酢
鳩は酢のツーンと鼻を刺すようなニオイが嫌いと言われています。
鳩が嫌いなものはなに!?【鳩が嫌いな音】
鳩の耳ってどこにあるの!?
鳩の耳がどこにあるか知っていますか?
あのツルンと丸いフォルムのどこに耳があるの?と思いますよね!!
実は鳩の耳は、目の後方少し下にあるんです。
私が描いたのでヘタクソですが(笑)このイラストを見て下さい。
羽毛に覆われているため、ぱっと見での確認は難しいですがこの位置に存在します。
そして鳩の聴覚ですが、およそ人間の2分の1程度であると考えられています。
では鳩に苦手な音はあるのでしょうか!?
大きな音
天敵の鳴き声
超音波
知られざる鳩の生態!ドバトとキジバトの違い
公園などでよくみかける事から、鳥の中でも身近な存在の鳩。
ただ、鳩の事を詳しく知らない人も多くいるのではないでしょうか!?
ここからは知られざる鳩の生態について深掘りしてみます。鳩についてちょこっと詳しくなってみませんか?
鳩の生態【種類】
日本で多く見られる鳩は、ドバトとキジバトです。
鳩の種類
上がドバト・下がキジバト
ドバト | キジバト | |
特徴 | 集団行動が多い
昔から愛玩用として飼われていたカワラバトが野生に進化した |
つがいや、1羽から数羽など小さな群れで動く
郊外で多く見られたが、近年は人間が与える餌につられ市街地に進出 |
生息場所 | 北海道から沖縄
都市部や市街地 |
日本全国
農地や森林、山など郊外 |
全長 | 約32センチ | 約33センチ |
食料 | 植物の種・穀類・豆類・市街地に生息している鳩は人間が与えた餌、落ちている食べクズ | |
鳴き声 | クックック・ポッポッポ | ホーホーホッホー・デーデーポッポー |
寿命 | 野生だと3~5年・飼育下だと10年ほど |
私が驚いたのが学生の頃、夏休みに気持ちよく寝ている所を毎朝のように同じ鳥の声で起こされていたのですが、まさかのキジバトだったことが判明(笑)
公園では見かけますが、ここまで身近な存在だとは本当にびっくりしました。
鳩の生態【食料】
上記の表にもありますが、鳩は主に植物の種・穀類・豆類などの植物性タンパク質を食べています。
ただし、これらは野生の場合であって近年の市街地にいる鳩は、人間が与えた餌や人間が食べ散らかした食べカスなどを主に食べているのです。
市街地にいる鳩の中で、まんまるく太った鳩をたまに見かけますが、人間の食べこぼしを食べた結果そうなったと考えられます。
また、公園などで鳩に餌をあげている人がいますが、そうすると鳩の繁殖に拍車がかかり、人への被害も増える負のスパイラルにはまってしまうので鳩に餌を与えないようにしましょう。
鳩の生態【小石を食べる!?】
また、公園などで見かける鳩は、よく地面をくちばしで突いてますよね。
あれは、地面に落ちている小石を飲み込んでいるのです。
小石を飲んで大丈夫!?と思いますよね?
ちゃんと理由があって、鳩には歯がないので小石を飲み込む事によって胃の中で食べたものをすり潰すのだそう。
鳩にとって小石は歯の役割なんだね
鳩の生態【繁殖】
鳩は、鳥類の中でも繁殖力がとても強い鳥です。
そして1年中繁殖が可能で、多ければ1年で約6回産卵することもあります。しかも1回の産卵で2個の卵を産むので、すさまじい繁殖力といえるでしょう。
産卵した後は約2〜3週間卵を温め、その後孵化します。孵化した後は約3〜5週間で巣立ちとなります。
産卵と巣立ちまでの期間もドバトとキジバトで若干の差があるようですね。同じ鳩でも違いがあることに驚きです!!
孵化するまでの期間
ドバトよりもキジバトの方が孵化するまでの日数が少し早い
巣立ちまでの期間
ドバトよりもキジバトの方が巣立ちまでの期間が約1~2週間早い
それにしても、鳩は産卵してから巣立つまでがとても早くてびっくりです。親目線で少し切なくなってしまいました。
お父さんお母さんは子供との時間が短くて寂しくないのかな...
鳩による被害!糞・騒音・寄生虫について
身近な存在の鳩ですが、身近ゆえに悩まされている人も多くいます。鳩による被害にはどんなものがあるのでしょうか。
- 糞
- 騒音
- 寄生虫
こちらが主な鳩による被害です。詳しくみていきましょう。
鳩による被害【糞】
鳩は自分の糞があると安心し、そこへ住み着く傾向があります。
また、鳩の糞は他の鳥と比べ糞の量が多い...なので余計にやっかいですよね..。そんな鳩の糞はどんな被害をもたらすのでしょうか。
ウイルスを持っている可能性
見た目の清潔感がなくなる
悪臭を放つ
害虫の発生
鳩による被害【騒音】
鳩による騒音は、糞ほど被害がなさそうなイメージがあるのは私だけでしょうか!?
しかし、あの聞き慣れた鳴き声も毎朝早朝から聞こえてくるとうんざりするものです。
どうしてあんなに通る大きな声で鳴くのでしょうか?また、なぜ朝に鳴くのでしょう?
鳩が鳴く理由
- 自分が巣と決めた場所を他の鳩に近づかれないように威嚇している
- オスがメスに自分の存在をアピールしている
- 巣の場所を見つけた時、オスがつがいのメスに向かって「巣作りの場所みつけたよ!!」と知らせる
朝鳴く理由は、人間と同じで朝型なのと、朝は声がよく通るから主張やアピールするのにもってこいだからだよ~
鳩による被害【寄生虫】
鳩の羽毛を好んで寄生するノミやダニがいます。
- ベランダにいた鳩が飛ぶ際に、ノミやダニが飛び散る事でベランダに寄生虫が残る
- 鳩から落ちた寄生虫が家の中に入り込むと、刺されて皮膚炎やアレルギー症状を引き起こす恐れがある
鳩の姿を見かけるようになってから、肌荒れしている...
なんて人は、もしかしたら鳩による寄生虫が原因かもしれません。
鳩よけに効果的な対策法は!?レベル別対処法
こうみると鳩からの被害はかなり深刻なのではないでしょうか。なにか効果的な対策があれば悩みが減りますよね。
ここからは、鳩よけに効果的な対策法を紹介します。
鳩には、その被害の大きさで4段階に分かれている被害レベルがあります。
そのレベルによって対処法も変わってきますので参考にしてみてくださいね!
レベル1 | 休憩鳩 | まだ待機時間が短く被害が少ない。ただし目を付けられているので、糞などあったら鳩にとって安全な場所の目印になる為、素早く掃除する事 |
レベル2 | 待機鳩 | 安全だと認識してしまい、仲間を待つためにそこに居るようになる。その間にも寝床等を探し始める |
レベル3 | ねぐら鳩 | 朝から夜まで長時間の滞在に変わり、騒音や糞の被害もグンと上がる |
レベル4 | 巣作り鳩 | ねぐら鳩を放置した結果、高確率で巣を作ります。執着心が強いので、一度巣を作るとなかなか離れません。 |
鳩よけに効果的な対策法は!?【被害レベル1~2】
レベル1~2では、まだ住みかにはなっていない段階なのでここでしっかりと鳩よけをしたいです。
鳩が止まるところにテグスやワイヤーを張り、止まらせないようにする
引用 Amazon
防鳥用の剣山は柔らかい素材なので、鳩を傷つけずに追い払えます。鳩が止まるところに設置しましょう
引用 Amazon
忌避剤スプレーは効果が3時間ほどなので定期的に噴射しましょう。
引用 Amazon
忌避剤の固定タイプは水に弱いので、雨に濡れない所に置きましょう。効果は1ヶ月ほどです。
引用 Amazon
鳩よけに効果的な対策法は!?【被害レベル3〜4】
ここまでくると住みかになってしまっているので、かなり厄介です。
糞や騒音による被害もこれまでと比べものにならないレベルだといえるでしょう。
鳩よけネットや忌避剤の中でもより効果の高いジェルタイプがおすすめです。
ネットは、網や全体の大きさをご自宅の幅に合わせて選んで下さい。マンションに張りたい場合は管理人さんにひと言相談して下さいね。
引用 Amazon
ジェルタイプの忌避剤は、鳩が止まるところにそのまま塗って使用します。ベトベトして鳩が嫌がるから、より効果的といえるでしょう。
引用 Amazon
鳩よけの際の注意点
家に鳩が勝手に巣を作ったのだから、撤去しちゃっていいんでしょ!?
誰もがそう思いますよね。
しかし、鳥獣保護法という法律があり、鳩も対象となるため個人が鳩の駆除をしてはいけないのです。
鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するとともに、猟具の使用に係る危険を予防することにより、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化を図り、もって生物の多様性の確保(生態系の保護を含む。以下同じ。)、生活環境の保全及び農林水産業の健全な発展に寄与することを通じて、自然環境の恵沢を享受できる国民生活の確保及び地域社会の健全な発展に資することを目的とする。
引用 環境省
巣も同じで、ヒナや卵がいる巣を撤去することも法律違反になります。
鳥獣及び鳥類の卵は、捕獲等又は採取等(採取又は損傷をいう。以下同じ。)をしてはならない。
引用 環境省
また、鳩を傷つける行為も法律違反となるため鳩よけの際には注意が必要です。
鳩が嫌いな色ってある!?知られざる鳩の生態と効果的な鳩対策とは まとめ
- 鳩が嫌いな色はない
- 鳩が嫌いなニオイはミント・ニコチン・酢など
- 鳩が嫌いな音は大きな音・フクロウやワシなど天敵の鳴き声・超音波
- 日本で多く見られる鳩はドバト・キジバト
- 野生の鳩は植物の種・穀類・豆類を食べるが、近年市街地にいる鳩は人間の食べカスが主な食料となっている
- 鳩は歯がないので、小石を飲み込んで胃の中の食べ物をすりつぶして消化する
- 鳩は多くて1年で6回産卵し、2〜3週間で孵化し3〜5週間で巣立つ
- 鳩による被害は主に糞・騒音・寄生虫
- 鳩による被害にはそのレベルによって1〜4に分けられる
- 被害レベル1〜2の場合、効果的な対策法はテグス・剣山・スプレーや固形タイプの忌避剤
- 被害レベル3〜4の場合、効果的な対策法は鳩よけネット・ジェルタイプの忌避剤
- 鳥獣保護法という法律があるため、勝手に鳩を駆除してはいけない(鳩を傷つけるのも法律違反)
鳩が嫌いな色はない事がわかりました。
鳩は識別能力が高いので、そんなにたくさんの色が見えていたら鳩が嫌いな色は1つ位あると思っていました。
鳩の被害は想像以上で、執着心や帰省能力に優れているため、はじめから「ここは安心な場所だ」と認識させないことが大事ですね。
巣を作られてしまうと、自分で撤去するのが難しい上に法律に引っかかる可能性があるのでやはり早めの対処が必要です。
今回は、鳩が嫌いな色ってあるのか、また鳩が嫌いなものや知られざる鳩の生態、鳩による被害と効果的な対処法について書きました。
少しでも鳩について知ってもらえたら嬉しいです。