スポンサーリンク

マックの高タンパク・低カロリーメニューは?減量・筋トレ中の方へ!

スポンサーリンク
暮らしの知恵
スポンサーリンク

 

 

[st-kaiwa5]マックが食べたい…![/st-kaiwa5]

 

[st-kaiwa6 r]でも高カロリーだし…[/st-kaiwa6]

 

 

減量中・筋トレ中の方に朗報です!

本記事では食事の節制をしている方でも、マックが気軽に食べられる方法をランキング形式で解説しています。

 

減量や筋トレをしていて食事を制限しているときに限って、

マックを食べたくなるときがありますよね。

 

あの赤字に黄色のMのロゴ…。ポテトを揚げているあの香り…。

謎に店内に吸い込まれてしまうときが私にもあります。

 

しかし今は減量中。トレーニングもしているし、必要以上のカロリーを摂りたくない。

食べてしまったら後悔してしまいそう…。

 

そんな減量・筋トレをしているときでもマックを食べたい!

という方のために、低カロリー・高タンパクなメニューをランキング形式でまとめました。

 

スポンサーリンク

マックの高タンパク・低カロリーなバーガーメニューランキング5選

 

1位 ハンバーガー

 

ハンバーガー | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

これぞマックの王道!マックといえばこれ!なハンバーガー。マックのハンバーガーは、100%ビーフのパティを使用しています。

バンズとパティ、ピクルスとソースの入ったとってもシンプルなハンバーガーですね。

 

実はこのハンバーガー、脂質が9.4gとわりと低いうえに、タンパク質は【12.8g】と高めなのがポイント!

低カロリーであり高タンパクでもあるのでとてもおすすめです。

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
256kcal 9.4g 30.3g 12.8g

 

 

2位 ベーコンエッグマックサンド

 

ベーコンエッグマックサンド | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

ベーコンエッグマックサンドは文字通りベーコンとチーズ、たまごがサンドされたバーガーです。

こちらのハンバーガーは脂質が13.3gとややありますが、たまごが入っているため高タンパク。しかも300kcal以下と低カロリーの結構優秀なバーガーです。

 

サイドメニューにヨーグルトなどを添えるとより高タンパクなメニューに仕上がります!

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
292kcal 13.3g 26.4g 15.9g

 

 

3位 チーズバーガー

 

チーズバーガー | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

パティチーズの組み合わせがたまらない!シンプルな味付けがクセになる美味しさです。

普通のシンプルなハンバーガーに飽きてしまった・物足りないな…と思う方におすすめです!

脂質はベーコンエッグマックサンド同様ややありますが、チーズが入っているためタンパク質は【15.8g】と高めです。

 

そのため脂質とタンパク質とバランスが良く、トレーニングをしている方に特におすすめしたいバーガーです。

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
307kcal 13.4g 30.8g 15.8g

 

 

4位 エッグマックマフィン

 

エッグマックマフィン® | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

朝マック食べるなら絶対これをおすすめします!朝マック限定で販売される、エッグマックマフィンはたまごやチーズなど、高タンパクな材料を使っています。

 

脂質のわりには19.2g】とタンパク質が高く、朝マックの中では特に減量中・筋トレ中の方に嬉しいのではないでしょうか。

感なくマックを楽しめます!

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
311kcal 13.5g 27.1g 19.2g

 

朝マックは何時から?

 

 

「朝マックに行きたい!でも何時からやっているのだろう?」

朝マックが食べたくて店舗に行ってみたら時間外でやっていなかった…なんてことにならないように時間は要チェックです!

 

朝マックは開店~朝10:30】まで行われています。

 

24時間営業の店舗は朝5:00】で朝マックに切り替わるので

朝マックに行きたいときは、実際に行く店舗の営業時間を調べてから行きましょう!

 

 

 

5位 フィレオフィッシュ

 

フィレオフィッシュ® | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

陰ながら結構人気なバーガーのうちの1つなのではないでしょうか。 

白身魚のフライを挟んだ高タンパクなバーガー。フライなのでカロリーは少し高めですが、白身魚を使用しているのでタンパク質はしっかり高めです!

 

フライにとっても合うタルタルソースが味の決め手です。焼くのではなく、蒸したバンズがふわふわしていてバンズも楽しめる一品です。

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
326kcal 14.0g 36.1g 14.3g

 

 

マックの高タンパク・低カロリーなサイドメニューランキング5選

 

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]バーガーだけでなく、サイドメニューも食べたい![/st-minihukidashi]

 

 

せっかくマックに来たのだから、ハンバーガーだけでなくサイドメニューも食べたい

 

そんな方に低カロリー・高タンパクなサイドメニューもまとめました。

 

1位 えだまめコーン

 

えだまめコーン | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

キッズメニューと思っても侮るなかれ。実は低カロリー・高タンパクな優秀なサイドメニューです。

 

コーンのプチプチとした食感が病みつきになること間違いなし!

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
83kcal 3.0g 9.6g 5.2g

 

 

2位 ヨーグルト

 

 

ヨーグルト | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

朝マックのお供にも最適!高タンパクなデザートになります!優しい甘さの砂糖で味付けされたヨーグルトです。

サイドメニューに迷ったらとりあえず私はいつもこれを頼んでいます。

 

低カロリー・高タンパク質・デザートにもなる優秀な3拍子が揃っています!

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
83kcal 3.0g 9.6g 5.2g

 

 

3位 ハッシュポテト

 

ハッシュポテト | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

低カロリーなのにこの満足感。朝マックでしか食べることのできない特別感があります。

 

私としては一日中販売してほしい…。

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
145kcal 9.6g 13.3g 1.2g

 

 

4位 シャカチキ(チキンのみ)

 

シャカチキ(チキンのみ) | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

低カロリーというわけではありませんが、高タンパクなサイドメニュー。

サクサクジューシーで病みつきになるサイドメニューです。

 

揚げ物になるので、カロリーは少し高め。気になる方は上記のヨーグルトやえだまめコーンがおすすめなのですが、高タンパクなのでランキング入りさせました。

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
243kcal 12.8g 17.2g 14.8g

 

 

5位 チキンマックナゲット5ピース

 

チキンマックナゲット® 5ピース | メニュー情報 | マクドナルド公式 (mcdonalds.co.jp)

こちらも低カロリーというわけではありませんが、高タンパクです。

 

私事ですが、バーベキューソースが子どものころから好きです。

 

 

熱量 脂質 炭水化物 タンパク質
263kcal 16.0g 14.3g 15.3g

 

 

マックで頼む!高タンパク・低カロリーなメニューの組み合わせ

 

実際にマックで低カロリー・高タンパクなメニューを頼みたいとき、どんなセットにするのがいいの?実際に頼むメニューの一例をあげてみました。

 

セットドリンクは何を選ぶのがいいの?

 

下の一覧を参考に低カロリードリンクと組み合わせてセットを選ぶといいでしょう!

 

 

低カロリードリンク一覧

爽健美茶 0kcal
アールグレイアイスティー/ホットティー(ストレート) 2kcal
アイスコーヒー・ホットコーヒー 10kcal
コカ・コーラゼロ 0kcal

 

 

低カロリー・高タンパクなメニュー一例

 

〇ベーコンエッグマックサンド×ハッシュドポテト×コーヒー(アイス・ホット)

 

朝マックの定番メニューが実は低カロリー・高タンパク!朝からマックを食べても罪悪感がありません…。

 

総カロリー:444kcal

総タンパク:17.6g

総 脂 質:22.9g

 

 

〇ハンバーガー×チキンマックナゲット×ゼロカロリーコーラ

 

低カロリー・高タンパクでもがっつり食べる事ことはできます!

こちらのメニューは一番マックらしいではないでしょうか。カロリーを抑えつつ、タンパク質もしっかりとれるメニューです。

 

総カロリー:519kcal

総タンパク:17.1g

総 脂 質:25.4g

 

 

カロリーにどのくらい差がつく?

 

ここまでマックの低カロリー・高タンパクなバーガーメニュー、サイドメニューを紹介してきました。

 

実際にこれらのメニューでセットを作ってみたらどのくらいのカロリー・タンパク質量になるの?

 

そこで、カロリーやタンパク質を気にせず好きなものを頼んだ場合と、上記の低カロリー・高タンパクなメニューを頼んだ場合どれほどの差がでるのかを比較しました。

 

 

好きな物を選ぶ 低カロリー・高タンパクな物を選ぶ
ハンバーガー ダブルチーズバーガー(458kcal) ハンバーガー(256kcal)
サイド マックポテトM(410kcal) えだまめコーン(83kcal)
ドリンク コカコーラ(90kcal) アイスティー(ストレート)

(2kcal)

総カロリー 958kcal 341kcal

 

 

表にしてみると、カロリーを【600kcal】以上もカットできているのが分かりますね!

減量中、筋トレ中でもカロリーを抑えつつ、マックを食べることができるわけです!

 

 

マックの高タンパク・低カロリーメニューは?減量・筋トレ中の方へ!のまとめ

 

どうでしたでしょうか?

 

減量中・筋トレをしている方向けにマックの低カロリー・高タンパクのメニューを紹介しました。

 

おすすめのバーガーメニューとサイドメニューは以下の通りです。

 

 

 

 

[st-midasibox title=”高タンパク・低カロリーなバーガーメニュー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  1. ハンバーガー
  2. ベーコンエッグマックサンド
  3. チーズバーガー
  4. エッグマックマフィン
  5. フィレオフィッシュ

王道のハンバーガーを始め、朝マックに食べたいエッグマックマフィンがランクインしました。

 

チーズや魚の白身など、高タンパクな具材が使用されていることが分かりますね。

 

マックでハンバーガーを頼む際は上記のランキングを参考にしてみてください!

[/st-midasibox]

 

[st-midasibox title=”高タンパク・低カロリーなサイドメニュー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  1. えだまめコーン
  2. ヨーグルト
  3. ハッシュポテト
  4. シャカチキ
  5. チキンマックナゲット5ピース

ポテトの代わりに置き換えるだけでも、低カロリー・高タンパクなセットに変身します。

 

バーガーメニューをなかなか変えられない!という人はまずはサイドメニューだけ変えるというのもおススメです!

 

[/st-midasibox]

 

[st-midasibox title=”おすすめセットメニュー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

(一例)

バーガーメニュー:ベーコンエッグマックサンド

サイドメニュー :ハッシュポテト

ドリンク    :アイスコーヒー

[/st-midasibox]

バーガーメニューは卵やチーズを使用したものや、を使ったもの

やはり高タンパクな印象がありましたね。

 

サイドメニューは、実はシャカチキなど揚げ物を食べても大きくは

カロリーオーバーにはならないことも意外でした。

 

サイドメニューのみを変えるだけでもカロリーを大きく抑えることができますよ!

 

おすすめセットメニューはあくまでも一例ですが、急にメニューを全て変更することは

難しいと思いますので、自分ができることから始めてみるのをおすすめします!

 

参考になれば嬉しいです!

 

コメント

error: Content is protected !!