広告

無水カレーとドライカレーは同じ?!違いを作り方で解説します!!

みんな大好き!カレー!!あの香りが、漂ってくるだけで口の中に唾がたまる、飯テロの代表格です。

今回はカレーの中でも、無水カレーと言われるものと、ドライカレーと言われるものの違いを調べて見ました。

私は無水カレーもドライカレーも作った事がありますが、その2つにどのような違いがあるのか、明確に説明するのが難しいです。

カレーを楽しむ、ちょっとした情報として読んでみて下さい。

 

 

無水カレーの無水って何?

 

引用 モノログ

無水料理という言葉自体、知らないという方もいるのではないでしょうか。私が初めて無水料理を知ったのは、バーミキュラの鍋が話題になった頃でした。

無水料理とは、密閉性の高い鍋を使い、文字通り水を加えずに調理した料理です。

水までケチるのかよ!パサパサになっちまうぞ!!

 

 

水の代わりに水気の多い野菜を使います。材料から水分が出るので大丈夫です。

 

無水料理に特別な道具は必要?

引用 zwilling

一般的には、無水調理には無水鍋か圧力鍋を使いますが、普通の鍋やフライパンでも代用することが出来ます。

最近では電気調理鍋で無水調理ができます。

何だ、特別な道具なんて必要ねーじゃないか!

 

 

そうですが、やはり無水鍋や圧力鍋には無水調理に使うメリットがあります。

 

無水調理に使う鍋のメリット

引用 mybest

  • 多くが鋳物で出来ているので、保温性が高い。
  • 保温性があるので、予熱を利用できる。
  • 無水鍋はデザイン性の高い物が多いので、鍋のまま食卓に出せる。
  • 煮物だけでなく、炒める、焼く、蒸すことができる。
  • 圧力鍋は調理時間が短くて済むので経済的。
  • 電気調理鍋は火加減を気にせず、鍋に任せっきりなので、安心。
  • 具材のビタミン、ミネラルが残りやすい。

 

無水調理に使う鍋のデメリット

引用 無水鍋

メリットがあるってこたー、デメリットもあるんだろ

 

 

その通りです。無水鍋、圧力鍋のデメリットは次の通りです。

  • 値段が高い。
  • 焦げ付きやすい。
  • 鋳物製の鍋は重くて、取り扱いが大変。
  • 取っ手が一体型のものは、取っ手も熱くなるので鍋つかみが必要、火傷に注意。
  • 割れやすい鍋もある。
  • 圧力鍋は部品が多く、お手入れが面倒。
  • IHに対応していないものがある。
  • 電気調理鍋は大きくて場所を取る。

ほーらね、何にでも裏表があるってものさ!

 

 

 

 

無水カレーってどんなカレー?

何だ見た目は変わらないじゃねーか、水入れて普通に作れよ

 

 

いえいえ、食べてみれば分かりますよ。どうぞ

あぁ、どれ……ん、何だこいつは!濃厚な旨味がカレーの味に加わって…ウマイぞ!!

 

 

そうでしょう、無水調理の特徴は食材の持っている味を逃さないことです。つまり、野菜やお肉の旨味が、ギュッと閉じ込められている、ということです。

また、水に溶け出しやすいビタミン、ミネラルが無くなりにくいという、栄養面でもメリットもあります。

レシピサイト、クックパッドでは「無水カレー」と検索すると、450件以上も出てきます。それほど、無水カレーは人気があるのです。

無水調理は、カレーだけでなく、肉じゃがやシチュー、ラタトゥイユ等も作れます。

なぁ、こいつを煮詰めたら、ドライカレーになるんだろ、早く作れよ!

 

 

いいえ、ドライカレーはカレーを煮詰めたものではありません。

 

無水カレーの作り方

それでは、無水鍋を使って1年中手に入るトマト缶を使った、基本的な無水カレーを作ってみましょう。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉 1枚(300g)
  • じゃがいも 2個(300g)
  • 玉ねぎ1個
  • にんじん 1/2本
  • カットトマト缶 1缶(400g)
  • カレールー 1/2箱(100g)
  • にんにく(みじん)2片分
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • オリーブオイル 大さじ1杯
  1. 鶏肉は一口大に、玉ねぎはざく切りに、じゃがいもは皮を剝いて一口大に、にんじんは乱切りに、切ります。
  2. ニンニクをみじん切りにしたら、鍋にサラダ油大さじ1を入れて、ニンニクを炒めます。
  3. 鶏肉を入れて、表面に焼き目が付く程度に焼きます。
  4. トマトの缶詰めを入れ、じゃがいも以外の野菜も全て入れて混ぜます。
  5. 蓋をして、中火で中身が煮立ったら、弱火にして15分ほど加熱します。
  6. じゃがいもを加えて混ぜ、蓋をして弱火で20分ほど加熱します。
  7. 火を止めて、カレールーを入れて溶かします。
  8. 焦げつかないよう、かき混ぜながら、弱火で5分ほど加熱します。

水分が多いようでしたら、蓋を外して加熱し少し煮詰めます。(火を止めたら蓋をします)

野菜が固い場合は、弱火で様子を見ながら加熱します。

なぁなぁ、残りのカレー全部食っちまったよ、またカレー出来たんだろ!そいつをよこせ!!

 

 

えっ食べちゃったんですか?!残りは2日目のカレーにして、明日食べようと思ったのに…。

まあ、新しいカレーが出来ましたから、これを明日食べることにしましょう。2日目のカレーは、また違う美味しさがあるんですよ。盗み食いしないで下さいね!

 

2日目のカレーはなぜ美味しい?

明日もっとウマイカレーが食えるなら、仕方ねーから我慢するぜ!本当に明日はもっとウマくなるんだろーな!!

 

 

一晩おいたカレーが美味しくなるのには、理由があります。

  • 野菜や肉等の具から糖質やタンパク質、旨味が溶け出すから。
  • じゃがいも等からトロミが出る、繊維質やデンプンが溶け出すから。
  • 再加熱することで、溶け出した旨味やトロミが混ざり合いコクが出るから。

ただし、カレーを保管する時は、食中毒を防ぐ為に、なるべく早く冷まして、冷蔵庫に入れて下さい。

因みに

我が家では夏に無水鍋で、鍋いっぱいにラタトゥイユを作ります。1日目はラタトゥイユとして食べ、残りにカレールーを入れて、2日目は夏野菜カレーとして食べます。隠し味はみじん切りにしたシメジです。お試しあれ。

 

 

ドライカレーってどんなカレー?

ここでクイズです。この中でドライカレーはどれでしょう?

クイズだと?!ああ〜ん?面倒クセーなぁ、②と④だろ

 

 

正解は、全部ドライカレーです。

騙しやがったな!③なんかカレーチャーハンじゃねーか!①だって野菜カレーだろ

 

 

いえいえ、本当です。ドライカレーは日本で生まれた、日本独自のカレーです。おそらくは、キーマカレーを真似たものかと思われますが、キーマカレーとは作り方が違います。

そして、水気の無いカレー味のご飯も、ドライカレーと呼ばれるようになりました。

 

ドライカレーの種類

引用 S&Bカレー.com

先程の写真のように、ドライカレーには種類があります。

  • 挽き肉とみじん切りの野菜で作るキーマカレー風のドライカレー。
  • カレー味のチャーハン。
  • カレー味のピラフ。

どれも、ドライカレーと呼ばれます。

紛らわしいなぁ、どれでもいいから早く作ってみろよ!

 

 

 

挽き肉と野菜のドライカレーの作り方

では、基本的な挽き肉のドライカレーを作っていきましょう。

材料(4人分)

  • 牛挽き肉 200g(豚挽き肉、合い挽き肉でも可)
  • 玉ねぎ 中1個
  • にんじん 1/2本
  • トマト 中1個
  • ピーマン 3個
  • しょうが すりおろし小さじ1杯(チューブのものでも良い)
  • ニンニク すりおろし小さじ1杯(チューブのものでも良い)
  • サラダ油 大さじ1杯
  • カレールー 1/2箱
  1. 野菜は荒みじんに切る。
  2. カレールーをきざんでおく。
  3. フライパンにサラダ油を熱したら、玉ねぎ、にんじん、しょうが、ニンニクを入れて油が全体に行き渡るようにざっと炒める。
  4. 挽き肉を加えて、肉の色が変わるまで炒める。
  5. 火を止めて、きざんでおいたカレールーを混ぜる。
  6. 再び火をつけて、ちょうどいいとろみになったら出来上がり。

ちょっと待て!水使ってねーじゃん、これも無水カレーじゃねーか?

 

 

うっ…それを言われると、まあ何と言うか無水のドライカレーってことで…水分を使う作り方もあるんですよ。こんな感じで、

引用 YouTube

こっちの方が美味そうだな!こっちの作り方で作って俺様によこせ!!

 

 

そ、それは、カレーチャーハンも作るので、時間が…勘弁して下さい。

しゃーねーな、こいつで勘弁してやるから、飯をよこせよ

 

 

これからカレーチャーハンを作るので、あげませんよ!食べたかったら、自分でご飯を炊いて下さい!!

 

ドライカレーチャーハンの作り方

それでは、基本的なカレーチャーハンを作りましょう。

材料(2人分)

  • ご飯 400g
  • 鶏もも肉 100g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん1/2個
  • ピーマン 1個
  • コンソメ顆粒 小さじ2
  • お湯 大さじ2
  • カレー粉 小さじ2
  • バター 大さじ2
  • 塩 少々
  1. コンソメをお湯で溶かす。
  2. 鶏肉を1.5cm程度の大きさに切り、野菜は荒みじん切りにする。
  3. フライパンにバターを熱し、鶏肉の色が変わるまで炒める。
  4. 野菜を加えて、火が通るまで炒める。
  5. ご飯と1.のコンソメを加えて、ご飯がパラパラになるまでいためる。
  6. カレー粉を加えて均一になるように混ぜ、塩で味を調節する。

出来ましたよー!

よっ!待ってました!もぐもぐ……うーん普通のカレーチャーハンだな、パンチが足りねえよ!

 

 

物足りないのでしたら、ガラムマサラを足して、味を調節して下さい。

あと、話題になったのがカップヌードルを使ったチャーハンです。カレーヌードルを使ったチャーハンを作っている動画がこちらです。

引用 YouTube

こいつはジャンクそうなヤツだな!俺の舌に合いそーだぜ!こいつも作れよ!!

 

 

あいにく、カレーヌードルが、今ウチには無いんですよ。また、今度作ってみましょう。

チッ!しけてんな!…おっと飯が炊けたぜ

 

 

意外と真面目なんですね。ちゃんとご飯炊いてくれたのですね。では、ちょうど炊飯器が使えるようになったので、私はカレーピラフを作ります。

挽き肉と野菜のドライカレーを食べていいですよ!ただし、私の分は残して下さいね。でないと、カレーピラフはあげませんからね!

うぇーい

 

 

ドライカレー・カレーピラフの作り方

ここでは炊飯器を使った、簡単カレーピラフを作りましょう。

材料(4人前)

  • 米 2合
  • 水 適量
  • ソーセージ 4本
  • ホールコーン缶 1/2缶
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • 顆粒コンソメ 小さじ4杯
  • カレー粉 大さじ1
  1. お米はといでザルに上げて水気を切る。
  2. 玉ねぎ、にんじんは荒みじん切りにし、ソーセージは5ミリ位の輪切りにする。
  3. コーン缶のコーンは水気を切る。
  4. 炊飯器にお米と水を入れます。このとき目盛りより2ミリ少なく水を入れます。
  5. 炊飯器に具材と調味料を入れて炊きます。
  6. 炊き上がったら、軽く混ぜます。

出来ましたよー!

挽き肉と野菜のドライカレーの味はどうでしたか?

やっぱ肉だな!挽き肉たっぷりで、まあまあウマかったぜ。

 

 

良かったですね。カレーピラフも出来たてですよ、味見しますか?

あったりめーよ!むぐむぐ…ソーセージとコーン?お子ちゃまの味じゃねーか!

 

 

そうですね、お子さんも食べやすい味ですね。特にコーンの甘さが、辛みをまろやかにしていて、子どもが喜びそうですね。

大人向けにはこんなカレーピラフはいかがでしょう?

引用 YouTube

おっシーフードもたまにはいいな!味も濃厚そうでウマそうだ!でもどーせ、コレも作らないんだろ!

 

 

察しが良くなりましたね。1日に4種類もカレーを作って、家の中はカレーの匂いになってしまいました。

あなたのように、外から匂いを嗅ぎつけて来る人がいるかも知れません。

 

 

無水カレーとドライカレーの違い

無水カレーの作り方、ドライカレーの作り方を紹介してきました。無水カレーとドライカレーの関係は上記の図のように、はっきり別れているものではなく、どちらとも言える部分があります。

言葉で説明してみると、このようになるのでしょうか。

無水カレー 無水ドライカレー ドライカレー
一般的な汁気の多いカレーを、無水鍋や圧力鍋を使って、水を加えず、野菜の水分で作ったカレー。 水を使って作るドライカレーを、水を使わずに作ったもの。 キーマカレーに似た挽き肉を使ったカレー。カレーチャーハン。カレーピラフ等水気が少なく見えるカレー。

何だよ〜、どーして人間は分類したがるかな〜!ウマければどーでもいーだろ!

 

 

それでも、違いを知っていれば「今日の夕飯は無水カレーだよ」と言ったら「やった!ドライカレーだね」と二人の間に認識のズレが生じることを防ぐことが出来るようになりますよ。

 

 

無水カレーとドライカレーは同じ?!違いを作り方で解説します!!まとめ

まとめ

  • 無水料理とは、無水鍋や圧力鍋を使って、具材から出る水分を利用する調理法、味が濃厚でコクがある。
  • 無水カレーは本来、水を使って作るカレーを、無水調理の方法を使って作ったカレー。
  • ドライカレーは、キーマ風挽き肉のカレー、カレーチャーハン、カレーピラフの3種類である。
  • 無水調理で作るドライカレーがある。

なあ、明日って何時頃かよ?日付変わったら2日目のカレー食っていーか?

 

 

少なくとも一晩は寝かせるものですよ。えーと、大体12時間以上は寝かせたいですね。それにしてもあなた、よっぽどカレーが好きですね。

あったりめーよ!カレーは俺の元気の源だぜ

 

 

これ以上元気になってどうするんですか。…っていうか明日もここに居座るつもりですか?勘弁して下さいよ。

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5