広告

「寝る前にはちみつ」はよく眠れる!?ダイエットや虫歯予防にも!?

寝る前にはちみつを摂ると多くの効果があることをご存じですか?

特に「よく眠れる」という質のよい睡眠に導いてくれる効果があります。

その他、ダイエット虫歯予防咳止め認知症予防など…。驚くべき効果とおすすめのはちみつも併せてご紹介します!

 

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れるってホント!?

はちみつは昔から薬代わりに使用されるほど、私たちの健康や美容に欠かせない存在です。

そんなはちみつですが「寝る前にはちみつ」を摂るとよく眠れると言われますが、本当でしょうか?その真偽と理由など詳しく解説します。

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れるってホント①|そのメカニズムは?

寝る前にはちみつを摂るとよく眠れるというのは本当です。睡眠の質が改善されます。

十分な睡眠を取っているつもりでも「寝起きが悪い」「日中なんだか眠い」と感じる人は睡眠時間が短いときと同じような状態になっているかもしれません。

そんな人は特に、

  • 夜中に目が覚めてしまう
  • 夢ばかり見てしまう
  • 歯ぎしりをよくしている
  • 朝から肩が凝る
  • 身体が冷えている

…といった症状がありませんか?

これらの症状は寝ているときに血糖値が下がっている、つまり【夜間低血糖】が原因かもしれません。

人の身体は通常、就寝中は血糖値が下がらないようになっています。ただ、

  • 日中のストレスが強かった
  • 夕食で糖質制限をして糖質不足があった

…ときなどは、寝ているときに低血糖になる可能性があります。

夜間低血糖になるとどうなる?

体内で血糖値を上げようとして「コルチゾール」というホルモンが作られます。

コルチゾールは肝臓に働きかけ血糖値を維持しますが、身体全体を興奮させるため、目を覚ましたり、噛みしめを起こしたりして、睡眠の質を下げることになります。

そこでこのような夜間低血糖を防ぐための手段として「寝る前にはちみつなのです。

はちみつは、主成分であるブドウ糖や果糖などの単糖類と言われる「それ以上分解されない糖類」がバランスよく入っています。

それ以上分解されない=分解する必要がない糖類ということで、胃で消化する手間や負担をかけず、ダイレクトにエネルギーとして身体に吸収され、頭にも身体にも【速効の疲労回復剤】となります。

そのため、長時間血糖値を安定させてくれる…、つまり、夜間低血糖を防いでくれるので「よく眠れる」ということですね。

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れるってホント②|その方法は?

寝る前にはちみつを摂る方法

寝る前の【30分〜1時間前】に【大さじ1杯】のはちみつを摂り、寝ること。

直接、はちみつを舐めてもいいですし、大さじ1杯のはちみつをお湯で割って飲んでも大丈夫です。

飲みやすい方法ではちみつを摂ってください。

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れるってホント③|注意することは?

はちみつを摂ることの注意事項が3点あります。

  1. 加糖・精製はちみつはNG
  2. 糖尿病の人は控える
  3. 1歳未満の子どもには絶対に与えない

では、詳しくみてみましょう!

 

寝る前にはちみつの注意点【その1】加糖はちみつ・精製はちみつはやめる

「寝る前にはちみつ」と言っても、どのはちみつでもいいというわけではありません。

名前に「純粋」「100%」など書いてあるような厳しい基準を満たしているものを選びましょう。

加糖はちみつや精製はちみつは本来の栄養価が期待できません

純粋はちみつ 天然成分100%の「純粋」はちみつは、【水分含有量23%以下で果糖・ぶどう糖の含有量が合計で60g/100g以上】といった、厳しい基準を満たしています。
×加糖はちみつ 水あめ、果糖、ショ糖(砂糖)などを足した加工品で成分を水増ししているため、栄養価が劣ります。
×精製はちみつ はちみつに含まれるビタミンやタンパク質、ミネラル類を特殊な膜によって除去したものです。

※後でお話する「よく眠れる」以外の効果にも大きな影響があるため、「寝る前にはちみつ」を摂る場合純粋はちみつを選びましょう。決して加糖はちみつや精製はちみつが身体に悪いというわけではありませんよ!

 

寝る前にはちみつの注意点【その2】糖尿病の人は控える

糖尿病の人は糖質の量をコントロールする必要があるため、糖質の多いはちみつはおすすめできません

砂糖より糖質が少ないはちみつですが、はちみつに含まれる果糖は、血糖値を上げやすい糖のため控えましょう。

ちなみに糖尿病の方の1日あたりのはちみつ摂取量は【小さじ1】程度です。そうすると糖質は約4g。

これくらいであれば血糖値に大きな影響を与えるリスクは少ないです。

 

寝る前にはちみつの注意点【その3】1歳未満の子どもには絶対に与えない

ご存じの方も多いと思いますが、乳児ボツリヌス症(食中毒)にかかる恐れがあるため、はちみつは絶対に1歳未満の子どもに与えてはいけません

もちろんお湯に入れて飲ませてもダメです!

乳児ボツリヌス症

乳児ボツリヌス症は1歳未満の子どもに特有の疾病で、経口的に摂取したボツリヌス菌の芽胞が腸管内で発芽・増殖し、その際に産生される毒素により発症するものです。最悪の場合、死に至ることも。

詳しくは厚生労働省(ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。)を参照ください。

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れるってホント④|はちみつ選び

はちみつは値段の安いものから高いものまでいろいろありますね。

どういったものを選べばいいのでしょうか?

 

国産と外国産だとどちらがいい?

はちみつの容器には「原材料」「原産地」「産地採蜜花名」の3つを記載することが義務付けられているため、購入する際はラベルをしっかり確認することが大事です。

はちみつは産地に着目して分けると【国産】と【外国産】があるのですが、その大きな違いははちみつに含まれている水分量です。

水分量が少ないはちみつの方がおいしいのですが、日本は海外に比べ湿度が高いため基準が少しゆるくなっており、おいしさで言うと実は劣ります。

  • 外国産はちみつの水分基準:21%以下
  • 国産はちみつの水分基準:23%以下

しかし、外国産のはちみつはコンテナでの輸送中に高温によって栄養価が失われたり、輸送後に品質保持のために加熱処理などの加工がされる場合があり、はちみつ本来の栄養価や風味が損なわれることがあります。

じゃぁ、国産はちみつがいいってことだね!

…確かに国産だと安心な気もしますが、日本ははちみつに対する歴史がまだ浅いため、ヨーロッパなどと比較すると規制がまだゆるい部分があります。

国産のはちみつでも過去に偽装があったり、他国では規制されている抗生物質も日本では使用されていたことも。

では、どういった国産はちみつを選べば安心なのでしょうか?

 

国産はちみつを選ぶときのチェックポイント!

国産はちみつを選ぶ際には、パッケージラベルで【製造者名】まできちんとチェックすることが大切です。

国内では「全国はちみつ公正取引協議会」の品質基準があり、特に信頼のある製品は【養蜂園】や【養蜂場】などの記載があります

また、パッケージラベルで、人工甘味料や添加物(保存料)の使用があるかないかをきちんと確認して購入することをおすすめします。

健康重視ではちみつを選ぶ際はお値段は少々高くなりますが、以下のはちみつを選ぶと更にいいですよ!

  • 非加熱のもの:はちみつの栄養成分が、加熱すると壊れてしまうから
  • 濾過されていないもの:濾過の過程で一緒に栄養成分も取り除かれてしまうから

※後ほど「おすすめの国産はちみつ」もご紹介しますので参考にしてください!

はちみつ選びも奥が深いですね~

 

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れる【以外】にも効果があるってホント!?

寝る前にはちみつを摂ると「よく眠れる」以外にもうれしい効果が期待できます。

  • 痩せることができる
  • 虫歯予防になる
  • 咳止めになる
  • 喉粘膜の保護になる
  • 認知症予防になる

それぞれ詳しく解説します!

 

「寝る前にはちみつ」で【痩せる】ことができる!?

「寝る前にはちみつ」を大さじ1杯摂ることで【よく眠れる】ようになるということは、実は【痩せる】ことにもつながっているんです。

 

寝る前にはちみつを摂る

睡眠中のエネルギーを補充し、脂肪を燃焼できる身体の状態を作ります。

はちみつが睡眠中の身体のエネルギー補充に最適な理由は、成長ホルモンの分泌が関係してきます。

私たちの身体は、大人になっても睡眠中に成長ホルモンが分泌されているのですが、 その成長ホルモンの分泌によって、疲れをとったり身体の傷んだ部分をメンテナンスしてくれています。

この身体のメンテナンスのエネルギーになるのが「体脂肪」です。

成長ホルモンが効率よく分泌されると、睡眠中に自然と体脂肪が燃焼されるようになっています。

この脂肪燃焼に大切な役割を担っている成長ホルモンですが、効率よく分泌するために不可欠なのが「よく眠れること・質の良い睡眠」です。

成長ホルモンの分泌は、入眠後3~4時間がピークで、就寝中の約8割がこの時に分泌されます。脂肪を燃焼できるかどうかはこの入眠後3~4時間で決まるようなものです。

この3~4時間の間にいかによく眠れて、成長ホルモンを分泌できるか!?それが、痩せることにおいて重要になってきます。

よく眠れることで成長ホルモンの分泌を促し、体脂肪を燃焼して痩せることにつながるのかぁ~

 

寝る前にはちみつを摂ることで、睡眠中の脂肪燃焼を効果的に行うことができますが、大さじ1杯以上摂取したり、夕食を食べ過ぎると十分な効果が得られず、逆に太る可能性もあるので注意しましょう。また、純粋なはちみつを使いましょう!

 

「寝る前にはちみつ」で【虫歯予防】になる!?

はちみつには、殺菌作用があることが認められており「ミュータンス菌」の活動を抑える効果もあります。つまり、虫歯菌の増殖を抑え、虫歯予防にもつながるということです。

ミュータンス菌

ミュータンス菌とは、口の中の糖分をもとにしてプラーク(歯垢)をつくり、歯の表面に付着し、どんどん増え続け、酸を作ります。この酸によって歯からカルシウムが溶け出し、虫歯になります。

特に、就寝中は口の中は乾燥気味になり、唾液が少なくなった状態です。その口の中は虫歯菌が暴れ放題の状態。

そこで、寝る前にはちみつを口の中で広げることによって「保湿効果+殺菌効果」で虫歯菌の活動を抑えることができます。

はちみつの糖分は、ブドウ糖や果糖で構成されていて、これらの甘さは「虫歯の原因になりにくい糖分」なため、虫歯の心配がいりません

 

実は、はちみつには虫歯予防だけでなく「口の中」で他にも多くのうれしい効果があります!

歯肉炎の予防 はちみつには粘膜や傷などを修復する作用があり、歯茎の出血や腫れなどの炎症を抑えてくれます。炎症している箇所にはちみつを直接塗り込みます。
口内炎の予防 はちみつの強い殺菌効果から口内炎の上に直接塗ります。痛い場合ははちみつを溶かしたお湯でうがいをしても効果的です。
口臭の予防 口の中は唾液分泌量が減少すると、雑菌が繁殖してしまいます。はちみつの強い殺菌力で雑菌を殺菌。そして、口の中を消毒+保湿効果で口臭予防になります。
舌苔の除去 はちみつにはタンパク質を溶かす性質があり、余分な舌苔を溶かす効果があります。

寝る前に歯磨きをしたら、そのあとはちみつを口の中に広げるのを習慣にしましょう!

 

こちらの文献も参考にしています。
経口リン酸カルシウム沈殿物の形成の阻害:特定のミツバチ製品の考えられる影響

 

「寝る前にはちみつ」で【咳止め】になる!?

ある論文で、105人の上気道炎で「咳」が出ている小児の患者さんを3等分し

  • はちみつを飲んでもらうグループ
  • はちみつ風味の咳止め薬を飲んでもらうグループ
  • 経過をみるだけのグループ

に分けて、それぞれの咳の状態の経過を親御さんが評価しました。

すると、咳止めの薬と同じくらいの咳止め効果がはちみつにはあるという結果になりました。

ちなみにこの論文ではそばはちみつを使っていますが、はちみつの種類に問わず、咳を抑える効果があるようです。

咳は主に夜寝るときや朝方多いものです。特に小さなお子さんが風邪を引いたときなど、寝る前にはちみつを飲ませてあげるとだいぶ楽になるかもしれませんね。

はちみつは薬ではないため、副作用の心配なく安心して摂取できますね!

 

こちらの文献を参考にしています。
蜂蜜、デキストロメトルファン、および無治療が、咳をしている子供とその親の夜間の咳と睡眠の質に及ぼす影響
夜間の咳と睡眠の質に対する蜂蜜の効果:二重盲検無作為化プラセボ対照研究

 

「寝る前にはちみつ」で【喉粘膜の保護】になる!?

はちみつは喉の粘膜を保護する作用があります。

はちみつは保湿効果がとても高く、適度な粘度もあるため、乾燥から喉粘膜を保護してくれます

また強い殺菌効果もあるため、喉に付着した雑菌も殺菌してくれます。

喉が痛くてなかなか寝付けない時、寝る前にはちみつをそのまま舐めたり、お湯に溶かして飲んでもいいのですが、苦手な方は「うがい」するだけでもいいですよ。

はちみつうがい

  1. はちみつ大さじ1杯をぬるま湯150㏄で溶かします。
  2. はちみつ湯を口に含み、喉に直接ではなく、まずは口の中をうがいします。いきなり喉だと、口の中の細菌やウイルスが喉についてしまう可能性があるからです。
  3. 喉ではちみつ湯を染み込ませるようにして、数秒うがいをしましょう。

 

ちなみに「はちみつ大根」って知ってますか?

喉が痛いときは効果抜群なのでぜひ試してみてください!もちろん寝る前じゃなくてもいつでも♪

 

「寝る前にはちみつ」で【認知症予防】になる!?

以前『名医とつながる!たけしの家庭の医学』でも紹介されたのですが、なんと【認知症予防】にもこの寝る前にはちみつを摂ることは効果があるのです。

今まで認知症が発症するメカニズムの詳細は明かされてきませんでした。

そのため、有効な認知症の予防策はなかったのですが、イギリスのセントラル・ランカシャー大学の研究チームが「認知症を引き起こす原因物質【LPS】」を発見しました。

このLPSは体内にある常在菌が出す毒素で、何かの原因で異常に増加すると、脳細胞や他の細胞が炎症を起こし、その結果「脳細胞が死滅」して認知症が発症してしまうというものなんですが、この増殖を抑えるのに有効なのがはちみつなんです。

はちみつに含まれる「フラボノイド」が、体内でLPSを低下させ、細胞の炎症を元に戻してくれる働きがあるんです!

LPSは就寝中に増加するため、寝る前にはちみつ大さじ1杯を摂取することで認知症予防に効果が期待できるということですね!

 

こちらの文献も参考にしています。リポ多糖活性化N13ミクログリア細胞に対する蜂蜜フラボノイド抽出物の抗炎症活性

 

 

これでよく眠れる!?国産はちみつおすすめ4選!

日本の市場で販売されているはちみつの【約93%】は輸入品で、国産のはちみつはわずか【7%】しかありません。

日本産が必ずいい!、というわけではないと上で紹介しましたが、大事なのは養蜂場や養蜂家がしっかりわかる商品かどうかです。自家農園、自家採蜜で、販売まで全て1本でやっていているところが安心です。

健康重視ではちみつを選ぶ際は、できれば非加熱で濾過されていないものがおすすめです。

そんなおすすめの国産はちみつを4つご紹介します!

 

おすすめの国産はちみつ①|さくら【まつえ蜂蜜】

引用 まつえ蜂蜜

少量しか生産できない貴重な桜の蜜は、濃厚な味わいで桜の花の「淡く上品な」香りを楽しめますよ。

製造者 まつえ蜂蜜【島根県】
品 名 さくら
種 類 桜蜜
内容量 125g
価 格 1,944円+送料
公式HP https://matsue888.cart.fc2.com/

 

おすすめの国産はちみつ②|会津産 トチ蜜 200g【長嶺養蜂場】

引用 長嶺養蜂場

福島県で最も古い養蜂場の1つ。甘さ控えめでリピーターが多く、お手頃価格が魅力です!

製造者 長嶺養蜂場【福島県】
品 名 会津産トチ蜜200g
種 類 とち蜜
内容量 200g
価 格 890円+送料
公式HP https://aizu-honey.jimdofree.com/

 

おすすめの国産はちみつ③|めぐみ蜂蜜 中サイズ【マダムケイティー粂田農園】

引用 マダムケイティーの粂田農園

濃厚で色も濃く、ハーブのようなしっかりした香りです。オシャレな瓶が人気です!

製造者 マダムケイティー粂田農園【大阪府】
品 名 めぐみ蜂蜜 中サイズ
種 類 百花蜜
内容量 250g
価 格 1,700円+送料
公式HP https://www.kumeta-farm.com/

 

おすすめの国産はちみつ④|2022 恵山【Beehive】

引用 Beehive

2022年の信州のアカシアはここ10年で最高の花付きでした。これぞアカシアという透明感とクリアな味です!

製造者 Beehive【長野県】
品 名 2022 恵山
種 類 アカシア蜜
内容量 200g
価 格 1,500円+送料
公式HP https://beehive3883.shop-pro.jp/

 

 

「寝る前にはちみつ」はよく眠れる!?ダイエットや虫歯予防にも!?のまとめ

  • 寝る前にはちみつを【大さじ1杯、寝る30分~1時間前】に摂ると、夜間低血糖を防ぐことができ、よく眠れる。
  • 寝る前にはちみつを摂る際の注意事項として以下の3つを守ること。
    ①加糖・精製はちみつは避ける
    ②糖尿病の方は控える
    ③1歳未満の子には絶対にはちみつを与えない
  • 寝る前にはちみつを摂ると他にも【痩せる】【虫歯予防】【咳止め】【喉粘膜を守る】【認知症予防】といったうれしい効果がある。
  • 少し値は張るが健康重視な方におすすめなはちみつは「国産」の「自家農園、自家採蜜で、販売まで全て1本」でやっていているところのはちみつを選ぶとよい。

いかがでしたか?ちょっとびっくりすることばかりのはちみつの効能・効果!

ちょうど今家族みんなで試しているところです!

熟睡できていない実家の父にはよく眠れることとダイエット効果を期待して、喘息の気がある娘には咳止めの効果を期待して、その他は虫歯予防に!

なんにも難しいことがないのに、こんなにも素晴らしい効能・効果があるなんて本当に信じられませんよね!

みなさんもぜひ試してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5