ペットボトルが溶ける温度は何度?溶かして再利用する方法はあるの?

暮らしの知恵

コンビニエンスストアを始め、最近は、各種飲料を空き缶で販売されるよりペットボトルで販売するほうが、メジャーになってきてますよね。せっかくたくさん出回っている、各種ペットボトル。溶かして再利用してみよう!と考えた方も多いのではないでしょうか。

今回は、そういったペットボトルを溶かして再利用できるのか、問題点とかは無いだろうかといったことを考えたいと思います。ペットボトルが

スポンサーリンク

溶ける温度は何度?

ペットボトルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)というプラスチック素材で作られています。

PETの軟化温度は約80度セルシウスですが、完全に溶けて流動し始める温度は約250度セルシウスから260度セルシウスの範囲です。

この温度に達すると、ペットボトルは形状を保てなくなり、加工やリサイクルのために溶解可能な状態になります。

日常生活では、このような高温に晒されることは一般的ではありませんが、火のそばにペットボトルを置くと変形したり、

有害な化学物質を放出する可能性があるため注意が必要です。

スポンサーリンク

ペットボトルを溶かして再利用する方法はあるの?

ペットボトルを溶かして再利用する方法は、一般的な家庭環境では推奨されません。

高温でペットボトルを溶かす過程では、有害なガスが発生する可能性があり、専門的な設備が必要です。

ただし、ペットボトルのリサイクルと再利用には他にもいくつかの安全な方法があります:

リサイクルセンターへの回収

ペットボトルは、リサイクルセンターで専門的に処理されることが一般的です。これらの施設では、

ペットボトルを砕いてフレーク状にし、洗浄後に加熱して新たなプラスチック製品の原料として再利用します。

クラフトプロジェクト

ペットボトルを溶かすことなく、クリエイティブなプロジェクトに利用することも可能です。

例えば、切って形を変えて植木鉢や小物入れ、装飾品などを作ることができます。

教育ツールとしての活用

学校のプロジェクトや教育プログラムで、リサイクルの重要性を教える教材としてペットボトルを使用することができます。

子どもたちにリサイクルのプロセスを理解させる良い方法です。

園芸用途での利用

ペットボトルを切って、植物の水やりシステムや小型の温室として再利用することもできます。

これは環境に優しく、実用的な再利用方法です。

ペットボトルを安全に再利用する際は、加熱せずに物理的な方法で形を変えたり、他の用途に活用することが望ましいです。

これにより、資源を有効活用しつつ環境保護にも貢献できます。

 

スポンサーリンク

ペットボトルを溶かすと有害ではないのでしょうか?

ペットボトルはプラスチックだから燃やすと有害という考え方はよくある流れですが、

PETボトルリサイクル推進協議会さんによると、

PETボトルは燃やしても焼却炉を傷めたり、有害物質を発生しません近年、市町村のごみ焼却施設の更新などが進み、プラスチックの焼却時に発する高熱が炉を傷める問題や、塩素系材料が焼却時に発生するダイオキシン類の問題などが話題となることは少なくなりましたが、PETボトルについては当初より、これらの問題は発生していません。

PETボトルの素材となるPET(ポリエチレンテレフタレート)は燃焼カロリーが5,500kcal/kgと低く、燃焼カロリーの高いポリオレフィン類(PEやPP)の約半分です。そしてPETを構成する元素は炭素・酸素・水素だけでダイオキシン類の発生の原因となる塩素を含んでいません。

出典:PETボトルリサイクル推進協議会

ひところに比べると、ダイオキシンの環境問題については、下火になったような気がしますが、開発当初から、ダイオキシン類については、考慮して開発されたことが伺えますね。

 

ペットボトルを溶かして再利用はできるのでしょうか?

ペットボトルって素人考えで行くと、何らかのプラスチック樹脂で、加熱するとどろどろになって、再度、冷え固めると違った形状になって再利用ができるんじゃないか?と、考えることがあると思います。

さて、ペットボトルは溶けるのか?という問題ですが。答えは、そんな簡単には溶けません。というか、まず、家庭用の設備では、溶けないと思ったほうがいいでしょう。例えば、高温のガスバーナーで溶かそうとしても、せいぜい、変形するだけで、溶けるといった状態にはなりません。

youtubeに動画がありましたので、共有します。

ペットボトルを融解させてみた【暇つぶし実験動画】- I tried melting PET bottle –

ペットボトルというのはポリエチレンテレフタレートといった石油を原料とした化学物質で構成されていてこの、ポリエチレンテレフタレートというのは、融点(つまり溶ける温度)が260℃とかなり高温なんです。

氷を溶かすように、液体になる訳ではないので、きちんとした工場とかで扱わないと正直、危険と言わざる得ないでしょう。

ちなみに、この、ポリエチレンテレフタレートという物質は、ペットボトル以外にも様々な用途に利用されていて、

繊維状に加工して、化学繊維として利用したり、フィルム状にして、包装材として利用するといった使われ方をしているんです。

 

 

ペットボトルの再利用リサイクルについて

たくさん利用されているペットボトル、形状を変化させての再利用というのはなかなか、難しいようです。

ペットボトルは、ペットボトルとして、液体を入れる容器として利用するといったところが、正直無難なようです。方や、ペットボトルについては、リサイクルといった方式もかなり確立されてきていて、ペットボトルのフタの回収とか、ゴミの分別時に、ペットボトルを分別するといった作業は、一般のご家庭だけでなく、各企業でも実施されているのでは無いでしょうか。

前述の「PETボトルリサイクル推進協議会」さんによると、ペットボトルのリサイクル方法は、2パターンあります。

1つ目は、水平リサイクルと呼ばれるリサイクル方法で、ペットボトルを一度、粉々に粉砕し、再度、ペットボトルに再形成するという方式になります。ペットボトルtoペットボトルなので、水平リサイクルと呼ばれます。

2つ目は、カスケードリサイクルと呼ばれるリサイクル方式となっており、ペットボトルから、ペットボトルから異なる用途の様々な製品を作る方式となります。面白いところですと、

ランドセル、スール、フロアマット、ペットボトルの回収ボックスなんてものに再利用されています。

ペットボトルの再利用品にはPETボトル再利用品というマークが貼り付けられていますので、注意して眺めてみるのも面白いかもしれませんね。

最新! リサイクルの大研究 プラスチック容器から自動車、建物まで

最新のリサイクルについての記載のある書籍になります。より詳しくお知りになりたい方は、ぜひ手にとってご覧になってください。


コメント

error:Content is protected !!