広告

ヤモリの餌は家にあるものが利用できるのか?代用は何がいい?基本の飼育方法まで全て教えます!

「家守」「守宮」「家宮」「屋守」これすべてヤモリと読むんです。

ヤモリは、家を守ってくれて、開運や幸運の象徴としてとても縁起の良い生き物とされています。

 

家の近くで見つけた、縁起がいいなら飼ってみよう。

って、ヤモリって餌は何を食べるの?

 

まさか、餌は自分で捕まえなきゃいけないの⁉

何か代用品になるものを教えて~!

 

今回は、そんなヤモリについて調べてみました。

ヤモリの餌は家にあるものが利用できるのか?

ヤモリを飼育している場合、その餌には特に注意が必要です。家にある一般的な食品や台所の残り物は、ヤモリにとって適切な餌ではありません。ヤモリは主に昆虫を食べる小動物であり、自然界では主に昆虫類を捕食しています。家庭で飼う場合には、ペットショップで購入できる以下のような餌を与えることが推奨されます。

ヤモリに適した餌

  1. クリケット(コオロギ)
    • 最も一般的なヤモリの餌で、栄養価が高く消化も良いです。
  2. ミールワーム(幼虫)
    • 栄養豊富で、与えやすいですが、脂質が多めなので量を管理する必要があります。
  3. フルーツフライ
    • 小型のヤモリや若いヤモリに適しています。

餌に関する注意点

  • 栄養のバランス:ヤモリに与える昆虫にはカルシウムやその他の栄養素を補うために、ビタミンやミネラルをまぶして与えることが多いです。
  • 生きた餌:ヤモリは動くものに反応して捕食する習性があるため、生きた餌を与えるのが一般的です。
  • 餌のサイズ:ヤモリの大きさに合わせて適切なサイズの餌を選ぶことが重要です。大きすぎる餌は消化不良や窒息の原因になることがあります。

家にあるものでヤモリに与えてはいけないもの

  • 人間の食べ物:塩分、糖分、調味料が含まれているため、ヤモリに与えるのは避けましょう。
  • 野外で捕まえた昆虫:農薬や汚染のリスクがあり、ヤモリにとって危険です。

ヤモリの飼育には専用の餌を用意し、適切な栄養管理を心がけることが健康を維持する上で非常に重要です。ペットショップや専門店でのアドバイスを参考に、安全で栄養バランスの取れた餌を提供してください。

 

ヤモリの餌の代用ってあるの?家にあるもので何かある?基本何を食べてるの?

結論からすると、ヤモリは生きた虫しか食べません

ヤモリの餌は昆虫類で、コオロギ・バッタ・クモ・蛾など、自分より小さな昆虫を食べています

 

特に、私たちの家の周りにもいるニホンヤモリ生きた虫以外は食べません

そして餌の代用になるもの、それも基本的には生きた虫なんです。

 

家にあるもの、と言うよりは家の周りにいる生きた虫は食べますよ

ヤモリの頭の約【1/4】位の大きさ、小さくて柔らかいものが好みで、ダンゴムシやカナブンなどの固い虫は食べません

 

ヤモリの中でもオウカンミカドヤモリは、雑食果実なども食べ、人口餌やバナナ、昆虫ゼリーも食べるんです。

でも、やはりそれだけではダメなので、生きた虫も与えなければなりません

引用: Wikipedia

 

ヤモリのの代用ってどんなもの?虫以外も何かある?

実は、ヤモリの餌の代用に使える虫と人口餌があるんです。

 

ヤモリの餌はやはり生きた虫が一番ですが、いくら家の周りの昆虫を採っても、冬場などいない時は困りますよね?

そんな時に使えるヤモリの餌を見てみましょう。

 

ヤモリの餌はヨーロッパイエコオロギ

小型のコオロギで体長は【16~21mm】と小さくて、見た目も可愛いので昆虫初心者にはいいんです

そして、コオロギは栄養のバランスが良いのでおすすめ、しかも自分で繁殖させて餌に出来るので、飼育している人が沢山いるんです。

 

デメリットは、臭いが強いのと水や餌を切らすと共食いするか、すぐ死んでしまいます

オスは鳴きますし、ジャンプもするので逃げます(笑)取扱注意ですね。

 

ペットショップや通販でも購入可能で、1匹あたり【8~15円】と安いのも魅力です。

 

楽天市場☆(生餌)ヨーロッパイエコオロギM40グラム(約120匹)

お問い合わせはコチラ

引用:【楽天市場】

 

楽天の口コミレビュー

5

今回も元気のよいコオロギ達が届きました。

カナヘビ(カナチョロ)10匹…カエル1匹…鳥が1羽の餌にしてますが…いつも喜んで食べてくれます。

また…頼みますo(^o^)o

⇒みんなのレビュー・口コミはこちらから

 

ヤモリの餌はハニーワーム

ハニーワームはハチノスツヅリガの幼虫で、体長は【2~25mm】とSS~Lサイズまで種類が豊富。

栄養価が高いので、一般に「おやつ」や「ご褒美」として使うことが多い虫です。

デメリットは価格とカロリーがちょっと高めですね

 

ペットショップや通販でも購入可能で、1匹あたり【30円前後】とお値段も少し高めなので、毎食に使うにはおすすめ出来ませんが、取扱は一番楽かもしれません

 

楽天市場☆冷蔵★(生餌)ハニーワーム繭なし加工Sサイズ1カップ分(50匹)

詳しくはコチラ

引用:【楽天市場】

 

楽天の口コミレビュー

5

初めて我が家のハリネズミちゃんに試しでSサイズを購入しましたがとても食いつきが良かったので今度は少し大きめのMサイズを購入しようと思います。

⇒みんなのレビュー・口コミはこちらから

 

 

ヤモリの餌はミルワーム

ミルワームはゴミムシダマシ科の幼虫で、体調は15~40㎜】小さめを購入しても簡単に大きく成長してくれます。

ミルワームは、ペットショップ以外にも熱帯魚を扱うお店ではほとんど売っていて、通販でなくても比較的手に入りやすいです。

 

デメリットは、大きく成長すると噛むし、固くなります

大きく成長したミルワームは噛むので、餌として与える前にアゴをつぶしてから与えて下さい。

大きくなりすぎたら、脱皮したての白いうちにあげましょう。

そして、更に成長させてしまうと黒い成虫になってしまい、餌にはなりません

 

ペットショップや通販でも購入可能で、ほとんどがグラム売りで、1匹あたり【1円~】と安いのが最大の魅力です。

 

楽天市場☆冷蔵★(生餌)ミルワーム5カップ分

詳しくはコチラ

引用: Wikipedia

 

楽天の口コミレビュー

5

カエルの餌に購入しました。
元気で質が良いミルワームでした。
発送も早くて助かります。

⇒みんなのレビュー・口コミはこちらから

 

ヤモリの餌はレッドローチ

足に滑り止めがないため、ガラスやプラスチックの壁を登らない、飛ばない、エサ用ゴキブリです。

コオロギのように大きなアゴがないので、ヤモリ自体は好んで食べると言われています。

 

デメリットは動きが速いのと、寒さに弱いそれと見た目が…。

ジャンプもしないので、扱えればこちらがおすすめと言う人も居ますが…私はちょっと苦手です。

 

ペットショップや通販でも購入可能で、1匹あたり【8円~】安いのも魅力です。

 

楽天市場☆(生餌)レッドローチ Sサイズ 1カップ分

詳しくはコチラ

引用:【楽天市場】

 

楽天の口コミレビュー

5

寒い冬の時期は、爬虫類・両生類の生き餌に困りますね。
コオロギやデビュアは、動きが鈍くなりますが、寒いと死んでしまいます。
その点、レッドローチはまずまず長持ちするのと、
水槽内でウロウロ動き回るので、ペッツが見つけやすいのが利点です!!

⇒みんなのレビュー・口コミはこちらから

 

ヤモリの餌はデュビア

デュビアとはアルゼンチンモリゴキブリで、実は知る人ぞ知るおすすめのなんです。

体調は10~30㎜】他のと違い動きがにぶいので取扱やすいのが何よりいいんです。

匂いも少なくて、水やを切らしても共食いしません。

成虫が数十匹いれば、飼育箱の中で勝手に増えてくれるのもありがたいんです。

 

デメリットは、寒さに弱い事とやはり見た目が…。

ですが、の昆虫の中では一番評価の高い虫ですね。

 

ペットショップや通販でも購入可能で、1匹あたり【20円~】と少し高めですが扱いを考えれば安いもんかもしれませんね

 

楽天市場☆(生餌)デュビア(アルゼンチンモリゴキブリ) Sサイズ10グラム(約35匹)

詳しくはコチラ

引用:【楽天市場】

 

楽天の口コミレビュー

5

元気いっぱい死着ゼロです。
我が家のレオパに初めて与えてみましたが美味しそうに食いついていました。
コオロギよりストックが楽で良いです。

⇒みんなのレビュー・口コミはこちらから

 

ヤモリの餌は人口餌もある

ヤモリは人口餌でも食べる場合があるんです。

人口餌は、ピンセットなどで直接食べさせなければいけないので、ベテランで飼いならされている場合のみですが、食べてくれる場合があります。

飼い始めなどの場合は、逆にストレスを与えてしまうので、注意が必要です。

 

楽天市場☆キョーリン レオパゲル 60g × 1袋

詳しくはコチラ

引用:【楽天市場】

 

楽天の口コミレビュー

5

ショップで買うよりも安価1個売りかつ送料無料で1番安価だったため購入させていただきました。
レビューがなかったので少々不安でしたが、全く問題ありませんでした^^
レオパ1匹飼育しているだけなので、1個売りで安価なのが助かります。
商品自体も3日程で届きました。
ありがとうございました。

⇒レビュー・口コミはこちらから

 

 

ヤモリが餌を食べてくれない時は?

ヤモリの餌の代用は分かったけど、食べてくれない時はどうしたらいい?

これ、困っている方結構いますよね。

実際、ヤモリの餌はどの位必要なのか、どのようにしてあげたらいいのか調べてみました。

 

ヤモリが餌を食べない時は?

餌のサイズを見直そう

適正なサイズをあげましょう。

ヤモリは自分の頭の大きさの1/4位の大きさのものがいいのです。

上から見た時の、目の間の間隔位がちょうど良いとされています。

 

小さすぎても大きすぎても食べない事があります。

小さめのサイズから試してみて、すんなり呑み込んでしまったら、それより少し大きいサイズが適正です。

 

ゲージ内の温度を見直そう

ヤモリの適温は【18〜26度】で、特に低温に弱く食欲減退や消化不良を起こしてしまいます

出来るだけ【26度】に近い温度になるよう、温度不足の時はヒーターなどで温めてあげましょう

 

楽天市場☆みどり商会ピタリ適温プラス

ゲージの側面などに貼り、部分的に温めるタイプになります。

こちらは2号(60㎝のゲージ用)になります、自分のゲージに合ったサイズを選んでみましょう。

詳しくはコチラ

引用:【楽天市場】

 

楽天市場☆みどり商会暖突M32W ダントツ

ゲージの上部に置いて、全体的に温めるタイプになります。

こちらはMサイズ(60㎝のゲージ用)になります、自分のゲージに合ったサイズを選んでみましょう。

詳しくはコチラ

引用:【楽天市場】

 

ハニーワームをあげてみよう

先ほどから出てくる「ハニーワーム」、とても美味しいようでおやつなどや食べない時の必殺技で使う人がいるいるようです。

但し、これしか食べなくなるヤモリもいるようなので、様子を見ながらあげましょう。

 

環境を見直そう

ヤモリは夜行性なので夜しか活動しません

慣れてくるまでは、夜に餌をあげましょう

又、落ち着けるように隠れる場所も必ず作って、昼間安心して眠れるようにしてあげてくださいね。

 

野生のヤモリは餌を食べない場合が多いです

ニホンヤモリなど野生で採取した場合、ペットとして飼われることに慣れていないので、餌を食べない場合がほとんどです。

野生の生き物なので、ストレスを感じて餌を食べず、そのまま命を失ってしまうケースが考えられます。

1週間ほど様子を見て、餌を食べない場合は早めに逃がしてあげましょう

 

動物食のヤモリの餌の量の適正は?

生餌は、多すぎても少なすぎてもいけません

コオロギで例えると【1回に2~3匹】ですが、大きさや種類で差があります。

そのヤモリの適正な量を知ることが大切なんです。

 

子供のヤモリは毎日餌をあげましょう

食べられるだけ食べていいので、常に生餌をいれておいて、いなくなったら追加するようにしてみましょう。

 

大人のヤモリは【3~4日に1度】で、個体によって与える量は違いますが、お腹が痩せてきたら餌が足りません、少し餌を増やしてあげてみてください。

 

食欲旺盛はありがたいのですが、与えすぎると肥満になって長生きが出来ません。

ハニーワームなど、栄養価の高い餌は量を調整してあげましょう。

 

雑食のヤモリの餌の量の適正は?

引用:Wikipedia

オウカンミカドヤモリ (クレステッドゲッコー)など雑食性のヤモリは、虫の他に果物なども食べますが腹持ちが悪くなり【2~3日に1度】と、動物食のヤモリより多くあげるようにしてください。

 

果物などは水分が多く消化も早いので、腹持ちが悪くなります。

個体によって与える量は違いますが、与える虫と果物の割合も見ながら餌の量や頻度を調整しましょう。

こちらの場合も、やはり肥満になると長生きできないので適正な体型を保つようにします。

 

ヤモリの飼育方法は?飼い方のポイントはここ

ヤモリの飼育で大切なポイントは、生餌・温度・湿度・シェルターです。

 

ヤモリの飼育ポイント生餌

ヤモリはの餌は生餌です。

生餌が逃げないように蓋つきのゲージが必要で、サイズは1匹ならば【20㎝位】のゲージで十分でしょう。

2匹以上飼うならば、それより大きなゲージにしてあげましょう。

 

ヤモリの飼育ポイント温度

ヤモリは冬になると冬眠してしまいます

【3~4ヶ月】何も食べず動かなくなるので、そのまま死んでしまう事もあるんです。

寒さにも弱いし、冬眠させない為にも、1年通して適温【18~30度】をキープするようにしましょう。

 

ヤモリの飼育ポイント湿度

ヤモリは脱皮が下手で、うまく行かないと死んでしまうこともあります。

湿度を与えると脱皮しやすくなるので、壁に向かって霧吹きしましょう。

他にも、脱皮の際に身体をこすりつけるザラザラした石や植木鉢なんかを入れてあげるのも大切です。

 

ヤモリの飼育ポイントシェルター

夜行性のヤモリは、昼間は隠れて寝ています

シェルターと呼ばれる隠れ場所を作ったり、運動用の流木や木の枝を沢山入れましょう。

 

ヤモリの飼育に必要なもの

  • ケージ(蓋つきのプラスチック製がおすすめ)
  • シェルター(隠れ場所)
  • 木の枝など
  • 水入れ
  • 餌入れ

 

ヤモリの病気はどんなものがあるの?

ヤモリは、おとなしく繊細な生き物です。

少しでも元気がなくなったり食欲が減ったら、病気を疑いましょう。

そして、早めに動物病院へ行きましょう。

 

日ごろから、ヤモリの取り扱いが可能な病院を調べておくことも大切ですね。

 

クル病

ヤモリの病気のうち、一番多いのがクル病です。

カルシウム不足が原因で起こる病気で、骨が柔らかくなり身体が変形してしまいます。

 

ビタミンB欠乏症

ビタミンB の不足が原因で、動きがにぶくなるなどの異常が見られます。

 腹部が膨張していたり、けいれんや麻痺が起こります。

 

脱水症状

水分が不足すると脱水症状を起こし、食欲がなくなり、衰弱してしまいます。

最悪の場合は死に至るケースもあります。

普段から水分を多くを与える、霧吹きで水分補給をするなど気を付けてあげましょう。

 

脱皮不全で皮残り

栄養失調や保温のしすぎによる乾燥で、脱皮中のトラブルもよく起こります。

脱皮が不完全なまま終わるため体に皮が残りますが、くれぐれも無理にはがそうとせず、保湿を心がけしばらく様子をみましょう。

 何度も繰り返すようであれば、動物病院を受診しましょう。

 

尾の自切

ヤモリは神経質で臆病な性格です。

そのため、少しの外的刺激でも自分で尾を切ってしまうことがあります。

尾は栄養を蓄える大切な部分なので、自切したときは、普段より多めにエサを与え、栄養失調にならないよう気を付けましょう

 

ヤモリの餌の代用は何がいい?基本の飼育方法まで全て教えます!まとめ

  • ヤモリのエサの代用はあります。
  • ヤモリの餌の代用虫は生きた虫です
  • ヤモリが餌を食べてくれない時は飼育環境を見直しましょう。
  • ヤモリの飼育方法、飼い方のポイントは生餌・温度・湿度・シェルターです。
  • ヤモリが病気かな?と思ったら病院へ行きましょう。

ヤモリは爬虫類では最も身近で、私たちの近くにも沢山います。

パチッと真ん丸の目と、種類によっては瞼をパチパチと閉じるものもいて、とても可愛らしい生き物です。

 

ペットのヤモリの餌、代用は案外手軽に手に入る事が分かりました。

自分で採取することも可能ですが(笑)。

 

ですが、自然のヤモリの飼育はとても難しく、プロでもなかなか上手くいきません。

代用虫にも興味を示さないことがほとんどです。

そんな時は自然に返してあげましょうね。

 

ペットとして飼うのなら、餌や育て方を調べてから、飼いやすい種類を選ぶことをおすすめします。

寿命は約10年と言われる「ヤモリ」、短い生涯を大切に育ててあげたいですね。

ヤモリについての記事をまとめましたこちらもご覧ください

ヤモリが食べるものについてまとめました

 

ヤモリの餌は果物でもいいのか?

ヤモリが家の中にいる時の対策は追い出す?それとも放置する?

 

ヤモリの餌は野菜でもOK?キャベツ等の野菜も食べるの?

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5