フリック入力はダサい!?本当はみんなどう思っているの!?

暮らしの知恵

先日、昼休みに同僚とドラマsilentの話をしていて、目黒蓮くん演じる佐倉想がフリック入力してなかったことで妙に盛り上がりました。

なんかダサいと思ったけど、あれって役作りだったのかな?

だとしたら芸が細かいね。

なんて感じで・・・・。

私はガラケーのクセがなかなか抜けずにいましたが、ダサいって言われるとやっぱり気になりますよね。

必死にフリック入力を覚えた記憶があります。

でも、今度はフリック入力がダサいって話を小耳にはさんで・・・。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f44336″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]マジで!?[/st-minihukidashi]

 

 

 

 

 

慌てて周りの友人や同僚に聞いてみました。

その反応は

「そんなことないんじゃない」

「じゃあ何がいいの?」

というのが大半でした。

中には、「フリック入力とか日本だけだから」という意見もありましたが。

そこでもっと便利に使えるものがあるのか調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

フリック入力はダサいのか!?みんなの悩みは!?

 

 

 

 

みんなと同じならいいのかと言うと、違う気もします。

どっちかっていうともたもたしてる感じがダサいって感じてしまう原因なんじゃないかな!?

スマホの入力で他の人はどんな不満や悩みを抱えているのか知りたくなりました。

 

2022/7/14

スマホで、フリック入力していると

ダサいのですか?

ドラマスペシャル監察の一条さんの中で主人公の女性が言っていて

気になりました。

引用 Yahoo知恵袋

ベストアンサーは

2022/7/14

引用 Yahoo知恵袋

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]一筆書き入力[/st-minihukidashi]

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]QWERTYキーボード[/st-minihukidashi]

 

 

 

 

2022/6/13

自分トグル入力なんですけど、ダサいって思われますかね…今の時代みんなフリック入力なんでしょうか

引用 Yahoo知恵袋

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]トグル入力は、いわゆるガラケー打ちのことで、同じキーを連打して入力文字を進めていく方法ですね。[/st-minihukidashi]

 

ベストアンサーは

2022/6/13

引用 Yahoo知恵袋

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]うわっ!大ごとだ!そうとう打ってた人なんだろうな。[/st-minihukidashi]

 

 

 

 

2020/1/5

高校生です。今どきスマホでフリック入力が出来ないってやばいですかね?私は小学生の頃からiPodのキーボードを使ってきて、パソコンはほとんど使わないですが、パソコンのタイピングソフトでは5分で900字くらいタイ ピングできます。なので、iPhoneのキーボードで打つのは遅くはないと思うんですが、フリック入力が一般的ですよね?キーボードで打ってたらキモいですか?

引用 Yahoo知恵袋

ベストアンサーは

2020/1/5

引用 Yahoo知恵袋

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]確かに!そこは人それぞれだよね。[/st-minihukidashi]

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]だけどスマホのキーボード、私は小さいって思っちゃう。[/st-minihukidashi]

 

 

 

 

その他Twitterなんかも見てみたけど、まだまだフリック入力が主流みたいです。

ただ、さっき何だろう?って思った一筆書き入力とかQWERTYキーボードのことを調べてみようかな!

 

 

スポンサーリンク

見つけた!フリック入力の進化版!海外はどう!?

 

 

 

 

 

 

まずは、基本的なことだけど見落としがちになっていることのご紹介です。

フリック入力で同じ文字を続けて打ちたいとき、イライラしたことはありませんか!?

私はフリック入力に切り替えた頃、1秒待って打ったりしてました。

それってフリック入力のみにする設定をしてなかったからで、

設定してからは、そのストレスから解放されました

【フリック入力のみの設定】

[st-midasibox title=”iPhoneの場合” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  1. 設定のアプリを開く
  2. 「一般」から「キーボード」を選択
  3. 「かな入力」をフリックのみを有効にする

[/st-midasibox]

 

[st-midasibox title=”Androidの場合” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  1. 「Google 日本語入力」のアプリをダウンロード ⇒ 起動する
  2. 「キーボードレイアウト」をタップ
  3. スライド ⇒ 「ケータイ配列」

[/st-midasibox]

 

先ほどの知恵袋のアンサーに出てきた一筆書き入力とかQWERTYキーボードについて見てみましょう。

QWERTY配列

言われてみれば・・・なのですが、パソコンのキーボードを見ると

左上から右へアルファベットが Q・W・E・R・T・Y と並んでいます。

キーボードの標準的な配列の一つのことでした。

 

英語圏ではアプリを使ってフリック入力より速い「スワイプ入力」や「グライド入力」と言われる新しい入力方法が広まってきているようです。

一筆書きのような感覚で指をすべらせて入力していくものです。

これが優秀なのは、正確じゃなくても入力したいキーのあたりを通過するだけで、指の動きから単語の候補が出てくるところです。

でも慣れが必要で、「え~と、次の文字はどこだっけ?」と指が迷うようではなかなかちゃんとした入力ができません。

日常的に英文や英単語を使っている人には、とても速くて便利なやり方でしょう。

 

 

 

Gboard
引用 Google Play
引用 App Store

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]日本語にも対応したものってないの?[/st-minihukidashi]

 

 

 

 

あるんです。Androidのみなんですけどね。

「アルテローマ字入力」ができるものがありますよ。

 

アルテ日本語入力キーボード

キーボード画面から指を離さないで一筆書きのように入力できます。

アルファベットは26文字ですが、日本語のかなは50音です。

なのでスワイプ入力(一筆書き)はなかなか難しかったようです。

そこでローマ字表示を特殊な配列にしてできたのが、アルテローマ字入力です。

【アルテローマ字入力】

「アルテ日本語入力キーボード」アプリをインストールします。

 

 


アルテ日本語入力キーボード

 

 

 

 

 

 

引用 Google Play

 

 

 

 

 

 

引用 Google Play

こんな感じです。

このアプリの便利な機能に「ターンフリック入力」がありますので、ご紹介しますね。

フリック入力の進化版です。

濁音「がぎぐげご」や半濁音「ぱぴぷぺぽ」、促(そく)音「っ」、よう音「ゃ、ゅ、ゅ」などを打つときにスピーディ。

キー配列の中で濁音や半濁音、促音、拗音も打てるようになっていて手間がはぶけるんです。

 

 

 

 

 

 

 


引用 Google Play

 

 

 

 

 

 

 


引用 Google Play

 

iPhoneでターンフリック入力ができるアプリには

flick(フリック)アプリ利用料/無料

がありますが、プレミアムサービス「240円(6カ月)」の契約が必要です。

 

 

スポンサーリンク

フリック入力の上をいく!便利なキーボードアプリ5選

 

 

 

 

 

簡単、便利なだけじゃなく入力が楽しくなるアプリのご紹介です。

もうダサいとは言わせない個性的で素敵なやりとりができること間違いなしです。

Simeji – フォントから顔文字/絵文字までキーボード

総合評価4.67

 

 

 

 

  • 無料(App内課金が有ります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[st-mybutton url=”https://apps.apple.com/jp/app/simeji-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E9%A1%94%E6%96%87%E5%AD%97-%E7%B5%B5%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/id899997582?mt=8″ title=”App Store” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&hl=jp” title=”Google Play” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

 

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • 断トツ人気ナンバー1アプリです。
  • 「キーボードがかわいいと、ここまで楽しくなる」を実感。
  • アニメキャラや実況者などの名前も変換で出てくる。

[/st-midasibox]

 

flick(フリック)200万種類の顔文字!自由にカスタマイズできるキーボード!

総合評価4.4

 

 

 

 

  • 無料(App内課金が有ります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[st-mybutton url=”https://apps.apple.com/jp/app/flick-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF/id923138396″ title=”App Store” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-mybutton url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese&hl=ja&gl=US” title=”Google Play” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • シンプルデザインが心地いい。
  • 変換が優れている
  • キーボードの高さまでカスタマイズできて使い勝手が抜群。

[/st-midasibox]

 

片手キーボードPRO

総合評価4.0

 

 

 

 

  • App Store ¥650

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[st-mybutton url=”https://apps.apple.com/jp/app/%E7%89%87%E6%89%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89pro/id1021368752″ title=”App Store” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • 自分カスタマイズでかゆいところに手が届く
  • 入力した文字が拡大表示されるので、打ち間違いがすぐにわかる
  • カーソルの動きが調整できる
  • iPhone、ipad、縦向き、横向き、更にゲーム中、全てに完璧な片手表示ができるキーボードアプリ

[/st-midasibox]

 

ワードライト – 日本語・類語キーボード

総合評価 3.7

 

 

 

 

  • App Store ¥480

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[st-mybutton url=”https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-%E9%A1%9E%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/id945892534″ title=”App Store” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • 特にユーザー辞書の呼び出し易さはピカイチ。

[/st-midasibox]

 

アルテ日本語入力

総合評価3.4

 

 

 

  • Google Play 無料(App内課金が有ります)

[st-mybutton url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uminekodesign.mozc.arte&hl=ja&gl=JP” title=”Google Play” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

先ほどご紹介した「ターンフリック入力」と12のキー配列でローマ字入力できる「アルテローマ字入力」機能のアプリです。

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • ターンフリック機能も踏み込んだ機能は慣れるまでオフにして慣れてからオンにすれば良い

[/st-midasibox]

以上、おすすめキーボードアプリでした。

いかがですか。楽しくなりそうな予感がしませんか!?

 

 

フリック入力はダサい!?本当はみんなどう思っているの!?のまとめ

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • フリック入力はダサいのか!?みんなの悩みは!?
  • 見つけた!フリック入力の進化版!海外はどう!?
  • フリック入力の上をいく!便利なキーボードアプリ5選

[/st-mybox]

勿論、入力のしかたなんて人それぞれでいいとは思うんですよ。

だけど自分だけ知らなくてダサいと思われるのもイヤだな。

何よりも不便なことを続けていたり、楽しいことから遠ざかってしまっていたら

損ですよね。

便利なアプリがいろいろあるのを知りましたが、何を選んでいいのか・・・。

この際、腰を据えて調べてみようか!

ということで2022年末でのスマホ入力の今をまとめてみました。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

error: Content is protected !!