広告

姪っ子への入学祝いはいつ渡す?金額の相場やギフトの選び方をご紹介

春が近づくと卒業や進学の時期になりお祝いの準備をしつつも合格発表や卒業のタイミングなどもあり入学祝いをいつ渡すことがベストなのか疑問に思う方もいると思います。

今回は、入学祝いを渡す時期や金額の相場、喜ばれるギフトの選び方をご紹介します。

 

 

姪っ子への入学祝いはいつ渡す?【遅くても入学式の1週間前まで】

入学祝いを渡す時期

入学祝いは、いつ渡すことが良いのかというと

3月中旬~入学式の1週間前まで

この時期よりも前後してしまうと

「まだ卒業式も終わっていないのに卒業祝いかな?!」と渡す時期が早すぎたり反対に遅すぎると

「入学式から結構時間が経っているけど、なんだか申し訳ないな」

と受け取る側にも気を遣わせてしまう可能性が考えられます。

高校や大学、専門学校など受験で進学先が決まる場合は、合格発表も卒業式も終わっていることを必ず確認しましょう。

卒業式が終わっても合格発表がまだ終わっていないの場合は、進学先が決まっていないということなので「入学祝いを渡されても困る」と気まずい雰囲気になってしまいます。

 

入学祝いにはメッセージも添えると気持ちも伝えやすい【メッセージの例文】

入学祝いなので「おめでとう」のお祝いの言葉と合わせて新しい学校生活を楽しく送れるような激励の言葉も添えると、入学祝いを受け取る姪っ子や甥っ子も新しい学校生活へワクワク前向きになれるでしょう。

メッセージの構成は

  1. お祝いの言葉「おめでとう」
  2. 新しい学校生活を楽しく送れるような激励の言葉

使わないほうが良い言葉もあるので注意

「がんばってね」は使わないようにしましょう!

応援の言葉にも聞こえますが、これから入学する学校でどんな友達や先生に出会うのか緊張している姪っ子や甥っ子がさらに「がんばらなきゃ」とプレッシャーに感じてしまうかもしれません。

「楽しい学校生活を送ってね」など私も陰ながら応援しているよ!という気持ちの言葉を添えてあげましょう。

小学生へ向けた例文

小学生に向けたメッセージのポイントは

  • 難しい言葉は避けて、わかりやすい言葉を選ぶこと
  • ひらがなで書いてあげること

「〇〇ちゃん、にゅうがくおめでとう!ピカピカの1ねんせいになって、がっこうがたのしみだね」

「○○ちゃん、にゅうがくおめでとう!あたらしい、おともだちやせんせいにあえるのがたのしみだね!まいにちげんきにがっこうにかよってね」

中学生へ向けた例文

中学生に向けたメッセージのポイントは

  • 中学校入学を控えている時期はまだ思春期といえる時期ではないかもしれませんが、小学校とは違い新たに制服を着て中学校生活を送る応援の気持ちと寄り添うような言葉を選ぶようにしましょう。

「〇〇ちゃん、中学校入学おめでとう!勉強も部活も楽しい充実した中学校生活を送ってね!」

「○○ちゃん、中学校入学おめでとう!新しい友達や先生との出会いを大切に中学校生活を送ってね!」

高校生へ向けた例文

高校生に向けたメッセージのポイントは

  • 受験勉強をがんばった労いの言葉を添えてあげましょう!

「〇〇ちゃん、高校入学おめでとう!受験勉強の成果が実ってうれしいです!○○ちゃんらしく楽しい高校生活を送ってね

「○○ちゃん、高校入学おめでとう!受験勉強がんばったね!夢に向かって部活も勉強も○○ちゃんらしく楽しい高校生活を送ってね」

大学生、専門学生へ向けた例文

大学生、専門学生に向けたメッセージのポイントは

  • 受験勉強をがんばった労いの言葉を添えてあげる
  • 一人暮らしを始める人も多いので応援の言葉を添えてあげる

「〇〇ちゃん、大学入学おめでとう!受験勉強がんばったね!一人暮らしも始まるから楽しみだね!充実した大学生活を送ってね!

「○○ちゃん、専門学校入学おめでとう!受験勉強おつかれさまでした!希望の学校に入学できて私も嬉しいです!専門学校は勉強に忙しいと聞くけど体に気をつけて楽しい学校生活を送ってね!」

 

 

姪っ子への入学祝い金額の相場は【年齢や関係に応じて対応】

いざ入学祝いを贈ろうと思っても金額の相場が気になる方も多くいると思います。

入学祝いの金額相場は

5,000円~10,000円が多い傾向にあります。

関係性や年齢によって入学祝いの相場が異なるので見ていきましょう。

金額相場 関係性
3,000~5,000円
  • 友人の子ども
  • 社会人になりたてや20代
5,000~10,000円
  • 姪っ子や甥っ子
10,000円~30,000円
  • 自分の孫
  • 受験勉強を経て進学する高校や大学、専門学校の場合は少し金額を増やすこともおすすめです。

入学祝いを贈る側が20代で社会人になりたてなどは、金銭面で無理のない範囲で入学祝いを準備しましょう。

また、贈る側の兄弟や姉妹が多い場合には入学祝い金額を相談して同じ金額にすることも大切です。

「○○叔父さんは、1万円くれたけど○○叔母さんは5千円だった」

と金額の多い少ないで面倒なことにならないためにも兄弟や姉妹で金額を揃えましょう。

兄弟や姉妹が多いということは、姪っ子や甥っ子も多くなる場合があるので家計の負担にならないような金額設定にすることも大切です。

 

入学祝いを贈るときの封筒は「蝶結びの紅白」

入学祝いを贈るときには、何度お祝い事があっても良いという意味のある「蝶結びの紅白」の水引を選びましょう。

また、金額に釣り合った祝儀袋を選ぶこともポイントです。

表書きには「御入学祝い」「祝御入学」や受験勉強の努力を祝福してあげる気持ちを込めて「祝合格」も喜ばれます。

贈る側のフルネームの記入も忘れずに行いましょう。

遠方に住んでいて直接入学祝いを渡すことができない場合には、「現金書留」で入学祝いを贈りましょう。

現金書留の送り方

  1. 現金書留専用の封筒を郵便窓口で購入する。金額は21円(令和6年3月現在)
  2. 宛先など必要事項を記入
  3. 封をしたら割り印や手書きのサインをする
  4. 窓口で郵送料金を支払う

現金書留はコンビニでは扱っていないので、郵便窓口で対応しましょう。

また、現金を普通の郵便物に隠して郵送するNGです。

手間が掛かってしまいますが、気持ちよく受け取ってもらうためにも正しい郵送方法を利用しましょう。

 

入学祝いは現金でないとダメ?

入学祝いは、必ず現金でないと「ダメ!」という決まりはありませんプレゼントよりも「現金」と考える方が多い傾向にあります。

しかし、姪っ子や甥っ子に入学祝いを渡したいと考えていても贈る側が学生であったり社会人になりたてで金銭的にも負担になってしまう場合や友人の子どもなど関係性によっては「プレゼント」のみで立派な入学祝いになるので、プレゼントを考えてみるのも良いと思います。

入学祝いに喜ばれるギフトの選び方を見ていきましょう。

 

 

姪っ子への入学祝いに喜ばれるギフトの選び方

姪っ子の成長段階によって喜ばれるギフトを選ぶポイントや参考例をご紹介します。

【小学校】入学祝い

小学校入学は、今まで幼稚園や保育園生活と異なり勉強が始まり環境が大きく変わる時期になります。

新しく小学生になる姪っ子への入学祝いを選ぶポイントは

  • 学習面に役立つもの
  • 小物類はキャラクター物を避けてシンプルな物を選ぶ

学習面に役立つもの

名前入り鉛筆 始めての学習道具の記念に名前入りの鉛筆はおすすめです。
目覚まし時計・腕時計 時計を読む勉強も始まるので、家でも時計を見て行動する練習に役立ちます。

腕時計は学校には着けていけませんが、小学生になると友達と遊びに行ったりときなどに時間を自分で把握できように1つ持っていると役立つのではないでしょうか。

本・図書カード 小学生になり学習の幅も広がるので動物、植物、世界などの本がおすすめです。

入学したての1年生の時だけでなく成長してからも本は長く使用できますし、成長したときのことを考えてマンガ形式の本で歴史などを学べる本もおすすめです。

どの本が良いのか迷ったときには図書カードで好きな本を買ってもらうことも良いと思います。

小物類

上履き入れやトートバッグ 入学準備で両親が事前に準備していても、小学校6年間の間に破れてしまったり古くなってしまうことも考えられます。交代で使用したり習い事のバックとしても活用できるので何枚あっても困らない物です。

注意点としては、学校でキャラクター物が禁止されている場合があるのでシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。

小学校入学への準備物は意外と多くありランドセルやその他小学校で必要なものは、両親で準備されている家庭が多いと思います。

事前にどんな物が必要か確認して検討することをおすすめします。

私も小学校入学を控えた息子の準備をしなければと思っているところですが、給食のエプロンや名前の印鑑など思っていた以上に個人購入物があることに驚いています。

現金以外の入学祝いは何が良いのかを事前に聞いてもらえたら親御さんは助かると思います。

小学校入学に向けて2月頃に入学説明会を実施しているところが多いので、2月下旬から3月上旬までに必要なものが無いか確認するとプレゼントにも困らず役立つものが選べるのではないでしょうか。

 

【中学校】入学祝い

中学生になる姪っ子への入学祝いを選ぶポイントは

  • 学習面や部活で役立つ物
  • プライベートで使用できるポーチなどの小物もおすすめ
  • 商品券や図書カード

学習面や部活で役立つもの

名前入りシャーペンやボールペン 名前入りのシャーペンやボールペンを1本持っていると高校、大学、社会人になるまで長く愛用できるのでおすすめです。
部活で必要な物や水筒、弁当箱 部活ごとに必要な物が異なるので加入している部活で何か必要な物が無いか本人に聞いてみるのもおすすめです。

土日や夏休みなどの長期休暇でも部活の練習がある場合に役立つ水筒や弁当箱を贈ることもおすすめです。

中学校でも規則がある学校が多いので、デザインはシンプルな物を選ぶようにしましょう。

プライベートで使用できるもの

ワイヤレスイヤホン 中学生になると自分のスマホを持たせる家庭も増えてくるので、スマホで音楽を聴くため、学習面でも勉強内容を音声で聞いたりと役に立つプレゼントになると思います。
ポーチやコンパクトミラー 化粧に興味を示す年齢にもなってくるので、ポーチやコンパクトミラーをおすすめします。

私も中学生の頃は制服のポケットに常備させていましたし周りの友達も当たり前のように持っていました。

中学校ごとに校則もあると思うので学校以外でも使用できる可愛いデザインも喜ばれるのではないでしょうか。

商品券や図書カード

「どんな物が欲しいのかわからないから好きな物を自分で選んでほしい」と思った時には、商品券や図書カードがおすすめです。

現金でも自由に好きなものを買えるのでは?と思いますが、関係性が遠い場合や金銭面で負担になってしまう場合などには商品券や図書カードは贈る側にも負担にならずに済みます。

また、入学祝いでもらった現金をそのまま子どもに渡すと無駄遣いをしてしまうのではないかと心配する親御さんもいると思います。

商品券や図書カードなら使用できる範囲も限られるので親御さんも安心するのではないでしょうか。

 

【高校】入学祝い

高校生になる姪っ子への入学祝いを選ぶポイントは

  • オシャレでかわいいもの

オシャレでかわいいもの

学習面で役に立つものよりも、プライベートで使用できるものをプレゼントすると喜ばれるのではないでしょうか。

フレングラス 高校生になると服装や化粧品にさらに興味が広がるので、フレングラスをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

フレングラスには種類があります。

  • 部屋用:アロマディフューザーやアロマキャンドルなど。
  • ボディ用:いわゆる香水のように体につけるものです。
  • ヘア用:ミストタイプのものはヘアケアとしての髪の保湿効果もあります。

事前に好みの匂いなどを聞いておくとより喜ばれるギフトになると思います。

入浴剤、ヘアー・ボディケアセット SABON、ロクシタンなど大人でもちょっとしたご褒美に買うようなブランドのケアセットがおすすめです。

お小遣いではちょっと高いなと思う物をプレゼントされると喜ばれるギフトになると思います。

パスケース 高校生活では通学が電車やバスになる場合もあるので、パスケースもおすすめです。

 

【大学・専門学校】入学祝い

大学生や専門学生になる姪っ子への入学祝いを選ぶポイントは

  • 上品さがあるもの
  • 一人暮らしに役立つもの

上品さがあるもの

大学生や専門学生になると成人して大人の仲間入りをするので、かわいさよりも上品さがあるものがおすすめです。

ブランド物の小物
  • 財布
  • ピアス
  • ネックレス
  • 化粧品

アルバイトやお小遣いでは買えないブランド物を受験勉強を頑張ったご褒美も兼ねて検討してみてはいかがでしょうか。

一人暮らしに役立つもの

大学生や専門学生になると実家から離れて一人暮らしを始める方も多くいると思います。

調理家電
  • ホットプレート
  • オーブンレンジ

自炊を簡単にできる調理家電がおすすめです。

ホットプレートも付属のプレートにグリル用やたこ焼き用などを一緒にプレゼントしてあげると楽しいホームパーティーなど楽しいキャンパスライフにも役に立つのではないでしょうか。

Brunoのホットプレートはプレートの種類も豊富でグリルからたこ焼き、寒い冬にはとっておきの鍋まで1台で大活躍できるのでおすすめです。

困ったときはカタログギフト 一人暮らしで何が必要かわからない、自分好みの物を選んでほしい時にはカタログから好きな商品を選ぶことができるカタログギフトがおすすめです。

 

縁起が悪いとされるものはなるべく避けるように

入学祝いに限らず結婚式のお祝儀など、さまざまなお祝いの場にも共通する縁起が悪いとされるものをご紹介します。

くし 苦と死を連想させるので縁起が悪いとされています。

今はさまざまな、くしの商品がありオシャレに興味が増えている姪っ子にぴったりと思いますが別のヘアケア用品を選んであげましょう。

ハンカチ 「手巾」と漢字で書くと「てぎれ」と読むので縁を切るということを連想させるため縁起が悪いとされています。

タオルのような糸をつないで作られたものは、「縁がつなぐ」と言われ縁起が良いとされています。

ハンカチを選ぶときにはタオル生地を選ぶことをおすすめします。

履物や敷物 立場を下に見ていると言うイメージを連想させるため縁起が悪いとされています。

なるべく履物、敷物、靴下などは避けるようにしましょう。

ハサミなどの刃物 なかなかハサミなどの刃物をプレゼントすることはないと思いますが、縁を切るということを連想させるため縁起が悪いとされています。

昔の人は縁起が良い悪いをきちんと考えながらお祝いのプレゼントを選ぶ人が多かったと思いますが、現在では縁起が良い悪いを気にしすぎず贈り手の年齢に合わせた実用的な物や好みのものを選ぶ人が多いと思います。参考までにギフト選びの際に役立ててもらえたら幸いです。

 

 

姪っ子への入学祝いはいつ渡す?金額の相場やギフトの選び方をご紹介のまとめ

今回は、卒業と入学の時期の入学祝いをいつ渡すべきなのか、金額の相場についてご紹介しました。

また、現金以外にもプレゼントとして喜ばれるギフトを進学先ごとの年齢に応じた選び方もご紹介しました。

  • 姪っ子への入学祝いはいつ渡す?【遅くても入学式の1週間前まで】
  • 姪っ子への入学祝い金額の相場は【年齢や関係に応じて対応】
  • 姪っ子への入学祝いに喜ばれるギフトの選び方

入学祝いは必ず現金でないとダメというわけではないので、家計や兄弟や姉妹で無理のない入学祝いを渡してあげることが大切です。

そして入学祝いを渡すときにはおめでとうのメッセージの例文も参考にしてみてはいかがでしょうか。

桜の季節に新しい環境の生活をスタートさせる応援と祝福の気持ちをたくさん伝えてあげてくださいね。

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5