広告

オムレツ用フライパンのおすすめは?家でレストランの様にする方法!

家でオムレツを作るのって難しくないですか?

上手く包めなくてぐちゃぐちゃ…

上手なオムレツを作れたらいいのにな…

レストランのようなオムレツが家で再現できたら嬉しいですよね!

そこで家でも簡単にレストランのようなオムレツが作れるおすすめのフライパンを紹介します。

 

オムレツ用フライパンのおすすめの選び方は?

普段、料理に使っているフライパンだと大きすぎてうまく形が作れないですよね。

 

私も普段料理に使っている大きめのフライパンを使っているのですが、うまくできなくて被せるだけのオムレツを作っています。

 

レストランで食べるような包んだオムレツを作るには、オムレツ用のフライパンを使うことが上手に作るコツなんです。

 

オムレツ用のフライパンを使ってもいいのは分かっていてもどれを選んだらいいのか分からないですよね。

 

さらにオムレツ用フライパンは、 テフロン加工やIH対応、サイズなど、種類が多くてどれを選んだらいいか迷ってしまいます。

 

選ぶ時にチェックしておきたいポイントを紹介するので参考にしてください。

 

サイズで選ぶ

オムレツを作るときのフライパンのサイズは卵の使う数で大きさが決まってきます

 

卵3個でオムレツを作るなら、20cmのフライパンがちょうどいいサイズです。

 16cmだと、ちょっと小さくてひっくり返しにくいんです。

 

卵2個を使って1人分ずつの小さいオムレツを作るなら、18cmのフライパンがおすすめです。

 

たくさんの卵で大きいオムレツを作るなら、22~26cmのフライパンを選ぶといいですよ。

 

形で選ぶ

オムレツを作るときにノーマルのフライパンを使ってませんか?

 

実はオムレツを返すエッジが垂直ではなく、円錐状傾面になっているもので、球面になってないものだとお箸で形を作りやすいんです。

 

 ゆるやかなエッジだと、フライパンをトントンと振るだけで、卵を簡単でキレイにひっくり返すことができますよ。 

 

フライパンの形で選ぶ

銅や鉄のフライパンは熱伝導率が高いので、卵の味を損なうことなく、柔らかくてふんわりした食感のオムレツに仕上がります。 

 

 オムレツを作るときは、フライパンを持ち上げてひっくり返すので軽いアルミ素材もおすすめですよ。 女性や年配の方でも扱いやすく便利です。

 

テフロン加工の有無で選ぶ

オムレツを作るときって卵がどうしても焦げ付きがちですよね。

 

テフロン加工が施されているものだと焦げ付きがの心配がないですよ。 油ならしがいらないので簡単に使えて、楽に汚れを落とせるのがメリットです。

 

 高い耐久性がないのがデメリットですが、お手軽に手入れしたい方や、オムレツ作り初心者に使いやすくておすすめです。

 

対応している熱源で選ぶ

今使っているキッチンに合う熱源に対応しているか確認しましょう。

 

ガスコンロを使っている方は対応熱源を気にする必要はありませんが、IHコンロを使っている方は、IH対応のフライパンを選んでください。 

 

いざ、使おうと思ったときに対応していなかった!ということは避けるためにも、熱源に対応しているかしっかり確認しておきましょうね。

 

持ち手の素材で選ぶ

持ち手の素材が木製や樹脂製のものは、熱が伝わりにくく、火傷の心配がないので扱いやすいです。

 

本体から持ち手までが一体型となっている、鉄やアルミのフライパンは、耐久性が抜群です。 フライパンごとオーブンに入れることができるので、いろんな料理に使えるのがメリットです。

 

オムライスパンを使うのもおすすめ

オムレツを作るのに、オムライス用のオムライスパンを使うのもおすすめですよ。

 

仕切り付きのフライパンで、オムレツもオムライスも形よく仕上げることができます。

 

さらに、オムライスパンの方が深型になっているので、炒め物などいろんな料理に使えることができますよ。 

 

 

キレイなオムレツが簡単に作れるフライパンってどんなフライパン?

オムレツ用フライパンとは

オムレツを作るのに適した18cm前後の小さなフライパンのことです。 

 

緩やかな形状で卵がキレイに整えることができたり、柔らかくてふんわりした食感に仕上がる素材で作られているなど、オムレツを作りやすい工夫が施されているのが特徴です。

 

 オムレツを作るだけではなく、オムライスや炒めものにも使うことができますよ。

 

 

オムレツ用フライパンの使い方やお手入れはどうしたらいいの?

鉄製のフライパンの使用前

  1. 強火で空焼きをして、防錆材を焼き切きります。(このとき、防錆剤が燃えるのでたくさん煙が出ますが煙がでなくなるまでほっといても大丈夫です。)
  2. 少し冷まして、ニオイが消えたらたっぷり油を入れます。
  3. 煙が出ないぐらいの温度まで下げて、弱火で加熱します。
  4. そのまま数分加熱します。(このときは煙は出さないで下さい。)
  5. 油を捨て、キッチンペーパーで油をふき取ります
  6. ケミカルなニオイが残っているようなら3に戻ってやり直してください。(だいたいは1回で完成します。)
  7. 完成です。

 油ならしをすることで鉄の品質が保たれて、使用時のくっつき防止になります。

 

使い方

  1. 調理開始後すぐに強火で温めます。(鉄のフライパンはアルミのフライパンのように冷めにくいので数秒で高温になります。(数秒ぐらい/水分がありそうなら10秒ぐらい)
  2. 数秒~10秒ぐらい冷まします。
  3. いつも使っている量より少し多めの油を入れます。

あとはいつも通りに調理でOKです。

 

お手入れの仕方

 オムレツならキッチンペーパーで拭きとるだけのお手入れでOKです。 

汚れが多い場合の手入れの仕方

  1. フライパンが熱い間に水を入れます。
  2. たわしでこするORキッチンペーパーで拭きます。
  3. 洗剤を使わずに水で洗い流します。
  4. まだ熱いのでコンロの上で冷ましながら乾かします。
  5. もし油が完全に流れてしまったら、ちょっと油をなじませておくといいですよ。(だいたいはそのままでOKです)

鉄のフライパンを使えば使うほど使いやすくするには、使う油が大切です。

油は酸素と反応して固まらずべとべとして流動性を保つ油(不乾性油)と固まる性質の脂(乾性油)があります。

オリーブオイルは半乾性油なのでフライパンを使いやすくする油には不向きです。

アマニ油は乾性油なのでフライパンを使いやすくする油にピッタリです。

 

フライパンが使いやすくなるまでは、アマニ油の使用をおすすめします。

 

 

家でもレストランにでてくるようなふんわりオムレツの作り方

せっかくオムレツ用のフライパンを手に入れても作り方が今までのままでは、作りやすくはなったけど、レストランで食べるようなオムレツを再現するのはなかな難しいですよね。

 

家でも簡単にふわふのオムレツが作れる作り方を紹介します。

 

材料

  • 3個
  • こしょう

作り方

  1. 3個をボールに割ります。
  2. 泡だて器を使わずに、泡立てないように、菜箸で切るように、混ぜます。(このとき卵はちゃんと解きほぐすのがポイントですよ!)
  3. フライパンを5秒間強火で加熱します。
  4. 少量のサラダ油をまわします。
  5. 中火にします。
  6. バターをひとかけらいれます(バターだけだとちょっと焦げやすくなるので先にサラダ油ひいてます)
  7. タマゴを流し込みます。(フライパンを手前を持ち上げてちょっと傾けた状態にしておくのがポイントです。)
  8. フライパン手前1/3は使わないで、フライパンを全力でゆすりながら、菜箸で全力でかき混ぜる。
  9. 外側の固くなった部分ときどき内側に混ぜ込む。
  10. 菜箸で線を引いてフライパンの底が見えるくらい火が通ったら、フライパンを置いて2秒待って底を固める
  11. 菜箸で手前側1/4を奥へ剥がしながら巻き上げてヘリを作る。
  12. 菜箸で奥側をはがしていきます。
  13. フライパンをトントンとコンロに打ち付けて、底を浮かせていきます。
  14. フライパンを持っている腕をトントンして、オムレツを奥側にせりあがるように誘導する
  15. 14を4回目で放り上げるように裏返します。
  16. もう一度底を固めます。
  17. 奥に移動させてもう一度ひっくり返します。
  18. お皿に盛り付けて完成です。

 

器用な人だったら簡単にできてしまうのだろうけど、私は不器用なのでできる気がしないな、と正直思いました…

 

フライパンを持っている腕をトントンとか、放り上げるようにひっくり返すとか失敗するなと思ってしまいました。

 

でもおいしいふわふわのオムレツを家で食べたいので、オムレツを作るたびに練習してみようと思います!

 

もし、うまくできて家でふわふわのオムレツが食べれるようになるとテンションが上がりますよね。

 

 

おすすめのオムレツ用フライパンを紹介します!

オムレツを作るのに適している18cmを中心に、テフロン加工の施してあるものやIHに対応しているもの、オムライス作りに役立つものなどを紹介します。

 

タマハシ たいめいけん オムライスパン22cm TM-107

引用 Amazon

東京日本橋の老舗レストラン、たいめいけんの茂手木シェフが監修のオムライスに最適なフライパンです。 

 

特徴は卵がまとめやすい深めの本体、形が整えやすい傾斜角度、耐久性の高い鉄製ハンドルです。

 直火からIH調理器まで家庭の熱源に対応しています。

 

 テフロン加工が内面に施されているので焦げ付きにくく手入れも簡単です。

外形寸法 幅22.5cm 奥行41cm 高さ12.5cm

重量 540g

材質

本体 アルミニウム合金

持ち手 鉄

フッ素樹脂加工

IH対応

 

岩鋳  オムレット22cm 24600

引用 Amazon

シリコン焼付塗装を施した鋳鉄のオムレツ用フライパンです。 手前より奥側が深い形状になっているので、オムレツが簡単にひっくり返せるよう工夫されています。

 

 持ち手の形が熱が伝わりにくく、放熱しやすいようになっているのでヤケドの心配がないです。 

ガスやIHに使えるのはもちろん、オーブンでも使えますよ。

外形寸法 幅21.5cm 奥行36.5cm 高さ8cm

重量 1200g

材質 鉄

IH対応

 

アンバイ オムレツパン 240

引用 Amazon

箸置きから建築まで生活に関わる多彩な方面で活躍する小泉誠氏がデザインのオムレツ用フライパンです。 鉄製なので熱伝導率が高く、凹凸が浮き立つファイバーラインを採用しています。 

 

油なじみが抜群に良く、 焦げにくくこびりつきにくいので、楽に調理が行えますよ。

卵料理が美味しく仕上がると評判ですよ。 

外形寸法 幅24cm 奥行39.9cm 高さ7.7cm

重量 741g

材質

本体 鉄

持ち手 チーク材、ステンレス鋼

ファイバーライン加工

IH対応

 

岩鋳 オムレツパン24cm 木柄付 24006

引用 Amazon

鉄鋳物が素材の、熱が均一に伝わるオムレツ用フライパンです。 特徴が表面が細かい凹凸で覆われている南部鉄器で、焦げ付きにくいです。

 

南部鉄器には炭素が多く含まれているので、万が一表面が錆びても中まで浸食しないです。

 

重さがあるのがデメリットですが、本体にカーブがあるのでオムレツの返しやすさは抜群にいいですよ。

長く使えるのがメリットですね。

外形寸法 幅24cm 奥行41.5cm 高さ9cm

重量 1700g

材質

本体 鉄

持ち手 木、鉄

IH対応

 

イービーエム  鉄厚板 ブルーテンパー フライパ ン 18cm 2002600

引用 Amazon

オムレツを作つくるのに使いやすい18cmのオムレツ用フライパン。 ブルーテンパー素材なので、油なじみが良く錆に強いです。

 

透明シリコン加工が施されているので、使用前の空焼しなくても使うことができます。

 

 ガスやIH、ラジエントヒーターなどいろんな熱源にも対応しています。 

低価格で、試しに使ってみたい人にもおすすめです。

外形寸法 幅18cm 奥行37cm 高さ3.5cm

重量 600g

材質 ブルーテンパー材

IH対応

 

リバーライト  極ジャパン 20cm J1220

引用 Amazon

通常の鉄の5倍の強度を持ち、表面に特殊熱処理を施したフライパンです。

特徴は極めて錆びにくく、手入れが簡単にできます。 

 

鉄の特性を生かした調理性能で、 熱伝導率が高くふんわりとしたオムレツが仕上がります。

 

持ち手は木製で、取り外せて、汚れたら洗剤で洗えるのが衛生的でいいですね。

 

 サビ止め塗装をしていないないので、使用前の空焼きしなくていいですよ。 

外形寸法 幅20cm 奥行36.9cm 高さ9.1cm

重量 560g

材質

本体 鉄

持ち手 木

フッ素樹脂加工

IH対応

 

遠藤商事  IHオムレツパン 20cm AHLQ3

引用 Amazon

軽くて使いやすく、アルミニウム合金でできた本体内面にテフロン加工を施した、オムレツ用フライパンです。

 

くっつくことなく滑りが良いので、お皿にツルッと移すことができ、失敗がないです。

オムレツ初心者でも簡単に作ることができますよ。 

 

 底面と取っ手はステンレスでできていて、耐久性もあります。 

卵3個のオムレツを作るなら18cmより一回り大きい20cmを使うといいですよ。

外形寸法 幅20cm 奥行37cm 高さ6cm

重量 370g

材質

本体 アルミニウム合金、18-0ステンレス

持ち手 18-8ステンレス

フッ素樹脂加工

IH対応

 

藤田金属 町工場の粋な鉄フライパン20cm 063805

引用 Amazon

職人がひとつひとつ手作りしていて、耐熱性に優れ、錆びにくい上質の鉄を素材にしています。

 

 本物にこだわった丁寧な仕上がり、安定した使いやすさが好評です。 力の弱い女性や年配の人でも扱いやすい軽さです。

 

使い込めば油が馴染んでいくので、古くなればなるほど使いやすさがでてきます。

外形寸法 幅20cm 奥行38.8cm 高さ8cm

重量 650g

材質

本体 鉄

持ち手 アルミ・フェノール樹脂

IH対応

 

Vita Craft  ソフィアII フライパン 20cm 1740

引用 Amazon

デザインがスタイリッシュなオムレツ用フライパンです。 ステンレスとアルミの全面2層構造になっていて、熱効率の良さが自慢だそうです。

 

内面にはビタクラフト独自の高密度3層フッ素コーティング「ナヴァロン3コート」を施してあるなで、焦げ付きの心配がいりません。 

 

ステンレスターナーを使っても傷が付かないほど耐摩耗性に優れています。 ガスやIHなど様々な熱源で使えます。

外形寸法 幅22cm 奥行40cm 高さ9.3cm

重量 654g

材質 アルミニウム、ステンレス

フッ素樹脂加工

IH対応

 

貝印KAIターナー SELECT100DH3012

引用 Amazon

鉄フライパンを扱っていると、薄くて硬いフライ返し(ターナー)が欲しくなります。

テフロンフライパンでは、プラのフライ返ししか使えませんが、鉄フライパンではガリガリできるますよ。

 

いいフライ返しを1本持っていると、うまく焦げを使った料理が作れます。オムライスを作りやすくなるし、料理のレパートリーも広がりますね!

 

 

オムレツ用フライパンのおすすめは?家でレストランの様にする方法!のまとめ

  • おすすめのフライパンのサイズは卵3個なら20cmのフライパン、2個なら18cmのフライパン
  • フライパンの選び方は、サイズ、素材、テフロン加工の有無、対応している熱源、持ち手の素材で選ぶ
  • きれいなオムレツを作るのには、緩やかな形状で卵を整えやすくなっているフライパンを使うとよい
  • 鉄製のフライパンは使い始める前に空焼きして防錆剤を焼き切る。
  • 普段使うときは強火で加熱してから調理する
  • 使い終わったらキッチンペーパーで拭く
  • 汚れがひどい場合はたわしでこすり、洗剤を使わずに水で洗い流す

オムレツ用フライパンをこれから導入してみようかなと思ったら参考にしてみてくださいね!

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5