広告

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?期待できる6つの効果とは?

イライラしたり、ストレスがたまると、甘いものが欲しい!!という経験はありませんか?

「甘いものなんて大嫌い!」と言ってみたいおやつが大好きな私です。

だから「私も甘い物がないと辛い経験者。」

そういった不調も全部ひっくるめてプレ更年期!?なんて思っていました。

 

 

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?

実は不調の原因が砂糖だったとしたら?砂糖断ちするとどんな効果が出てくるのでしょうか?

 

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?砂糖は何日目から効果がでるの?

よく言われる砂糖抜きの食事プランには、砂糖は通常8週間かけてだんだんと抜けていくと書かれていますが、実は3日間砂糖を断つだけで(ジュースなども含みます)味覚が再調整されます。

なので個人差はありますが、ほとんどの人がフルーツ等の本来の甘さを感じられるようになってきます。

そして、正確な味覚が戻るまで、何週間という数字は、臨床試験に基づいたものではないのだそうです。

砂糖断ちを始めてもうすぐ1週間、完璧に砂糖断ち出来ていなくても生理前の不調や、頭痛、イライラ生理痛の緩和に効果を感じている私。

1週間行うだけでも味覚の再生や肌荒れ改善も起こるということですね。実際に甘いものをそんなに食べなくても大丈夫になってきています。

 

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?砂糖断ちしてデメリットってある?

砂糖断ちをしたメリットはたくさんあるのですが、デメリットはありません。

強いて言えば、砂糖断ちを開始した時に大きな労力がかかることでしょうか。

食べる前に成分表示を確認し、ない場合は調べたりする必要があるからです。

 

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?砂糖が引き起こす害とは?

実際に砂糖を取りすぎると、健康にも害を及ぼします。

 

糖尿病

糖尿病は血糖値が高い状態が続くことを言います。糖尿病そのものには症状がありません。

糖尿病が怖いのは、糖尿病によって「合併症」になるかもしれないとこです。

合併症が起こる事で、様々な症状が現れてきます。それは突然現れて、急激に悪化するというもので、非常に怖いものです。

糖尿病による主な病名

動脈硬化、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、網膜症、腎症、神経障害などがあります。

 

砂糖依存症

砂糖依存症は、砂糖を大量には摂らずにいられなくなる、甘い物中毒です。

次のような症状があったら注意が必要です。

注意

イライラしたり、不安を感じる

気分の浮き沈みが激しい

疲労感や倦怠感がある

イライラすると甘い物を食べたくなる

甘い物を食べると幸せだと感じ、疲れが吹き飛ぶ気がする

空腹でもないのに、何か食べたくなる

甘い物を我慢できない

低血糖や、カルシウムが不足がちでイライラしがちになる

脳は、一度快感を得ると、次はもっと多くの刺激がないと快感を得にくくなってしまいます。

そして刺激がなくなると不安やイライラを感じてしまいます。

砂糖依存症は甘い物を食べないと、落ち着かなくなり、イライラします。

 

 

砂糖断ちで期待できる6つの効果とは?

では実際に砂糖断ちをして良かった効果を6つご紹介します。

 

砂糖断ちで体重が減る

砂糖断つ=甘い物を止める=体重が減るなんですよね。

砂糖を止める事で、肌がきれいになり、元気になって体も動かすので体重がへる。

その結果健康的になる。

良い事づくしです。

 

砂糖断ちで肌がきれいになる

甘い物ばかり食べていると吹き出物が出たり、すぐ肌のトラブルになりますよね。私もチョコレートやケーキを食べ過ぎてニキビが出来た事、多々あります。

けれど甘い物をやめるだけで、吹き出物も少なくなっていきます。

砂糖は消化されるとコラーゲンと結びつくので、糖分を摂りすぎるとコラーゲンの働きに悪影響を及ぼします。そのため、シワもつくるリスクにもなります。

これらは砂糖をとっていなければ、改善されるので是非やってみてください。

甘い物を辞めると肌はきれいになります。体って正直だなぁと日々感じております。

 

砂糖断ちで体が楽になる

甘い物を辞めると、体が軽く感じます。体が軽くなると、運動もしやすくなり、気分も上がってきます。また運動する事で、元気になります。

 

砂糖断ちでぐっすり眠れる

砂糖を多く摂ると、眠りのリズム調節にも支障があります。

というのも脳内のメラトニンの分泌を遅らせる事になるからです。

睡眠不足は、砂糖への欲求を強めるので悪循環。

砂糖断ちをすることで、体重が減って体を動かすので夜も、ぐっすり眠れる様になります。私も最近ぐっすり眠れる様になりました。

 

砂糖断ちで肝臓の働きがよくなる

砂糖や果糖は、過剰に摂取すると、肝臓の周りについていきます。

砂糖を制限することで、脂肪肝のリスクを減らすことにも役立つんですね。

 

砂糖断ちで健康でいられる

糖尿病や砂糖依存症など、これらは砂糖をとらなければいいもの。

毎日続ける事で、気分も良くなり心身共に快適に生活する事ができます。

意識して続けることで、より健康でいられるということですね。

 

 

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?無理をしない砂糖断ちのやり方

どんなにメリットがあっても、人によっては急激な砂糖断ちがつらいと思いますよね。ですので砂糖断ちをする前にやり方を頭に入れておきましょう!

 

知識をいれる

何も知らずに砂糖断ちをしてもなかなか続きません。どうして砂糖断ちをするのが良いのか?をまず知ることが大切です。

冒頭でも書いたように、砂糖中毒やその他肌トラブルになる原因をしった上で砂糖断ちをするとより長く続けられます。

 

期間を決める

甘い物はダメだわかった!

よし!今日から甘い物は一切食べないぞ!!

・・・これはNGです。

こうやって砂糖断ちをすると、1日でギブアップしちゃいます。

2~3日続いたとしても、反動で甘い物を食べてしまう可能性もあります。

砂糖断ちは続ける事が大切です。

まずは、1週間と期間を決めてはじめてみましょう。

ポイント

初めは1週間から

しっかりやるなら、2~3週間。

 

SNSで宣言する

誰かに宣言するだけでも、続ける事ができます。

無理だと思っても、誰かの応援があれば頑張れたりします。協力してくれたり、応援してくれるかもしれません。

ここは、砂糖断ち宣言をアピールしてみましょう。

 

メリハリつけて少しづつ続けていく

初めからいきなり制限するのは誰しもが辛いことです。

控えるべき糖質、たべてもいい糖質からまずはスタートしてみては?

控える糖質 精製糖(上白糖、グラニュー糖、三温糖など)

 

極力控える(はちみつ、メープルシロップ)

 

食べてもいい糖質 (ご飯、生フルーツ、芋類など)

 

極力控えるとなっている、はちみつやメープルシロップも砂糖断ちをはじめてやる方は最初の1週間は摂ってもOKにしておくという事です。

いきなり砂糖を抜いてリバウンドするよりも、気持ちも楽になりますよね。

その際に、1日の上限の量を自分で決めて、徐々に減らしていく事を目標にしましょう。

目安としては、1日大さじ1杯が上限としてお勧めですよ。

 

甘い物が食べたくなったら

  • 甘いものが欲しい時はドライフルーツやナッツで乗り切る
  • ハイカカオチョコレートを2個くらいを目安

カカオには脳を落ち着かせる効果もあるので、ゆっくりと口の中で溶かしながら食べましょう。

初めての砂糖断ちを成功させるために、「我慢」をしすぎないこと。

自分が決めた期間は続けることを目標としましょう。決めた期間をクリアできれば、次のステップに進めます。

 

 

砂糖断ちの効果をなるべく短期間で成功させるコツ

砂糖断ちをやると決めたなら一回目で成功させたいですよね。なかなか全ての糖質をゼロにすることはできませんが、効果的に砂糖断ちできる方法を伝授します。

 

1食の糖質を20~40gにしてみる

血糖値は糖質を摂取するたびにあがります。1食の糖質量を守る事が大切です。

高血糖を防ぐには1食の糖質量は40g以下が目安です。

1食20~40gを3回の食事でそれぞれとり、それらとは別に1日10gの糖質を間食に充てるのも良いですね。

主食の糖質量

おにぎり1個糖質40g

うどん半玉約130g糖質30g

食パン6枚切り1枚糖質約30g

牛乳200ml糖質約9g

目玉焼き、塩 糖質0.2g

 

砂糖断ち期間中は調味料に気をつける

調味料はお砂糖や甘味料などが入っていないものを選んで調理してください。

OKな調味料

味噌、醤油、酢、甘酢、みりんなど

野菜であれば、トマトなど本来野菜の持つ甘みをいかすのがいいですね。

NGな調味料

砂糖、ケチャップ、ソース、焼き肉のたれや市販のドレッシングなど

 

低糖質な食べ物・飲み物をとる

飲み物は、基本お水やお茶です。

コーヒーは砂糖が入っていなければ大丈夫。

気をつけたいのは、微糖のコーヒー。人工甘味料が入っているので、砂糖断ち中はNGです。

 

たんぱく質を積極的にとる

基本的に、3食を規則正しく食べることです。

食べ方として、初めに野菜や食物繊維の物をしっかり食べ、お肉や魚は良く噛んで食べてください。

 

砂糖断ち中に食べても大丈夫なおやつ

先ほども申しましたが、食べたくなった時に食べれるおやつは欲しいものですよね。

砂糖断ち中なので、砂糖を使ったおやつは避けたいです。

けれども、砂糖断ちを始めたばっかりの時は、「口寂しい」「甘い物が恋しい」という気持ちになります。

ここでは、砂糖断ちする前に、食べれるおやつをチェックしておきましょう。

安心して食べられるおやつ

フルーツ

チーズ

ナッツ(無糖)

せんべい(無糖のしょうゆや塩)

しょうゆ団子(みたらし団子はダメ)

手作りジャムを使ってヨーグルトに入れるのであれば、大丈夫です。

砂糖不使用ジャムであれば、大さじ2杯程度であればOK

 

市販品は栄養成分表示をチェック

コンビニやスーパーマーケットでお弁当や総菜を買って食事を済ませる事がありますが、砂糖断ちで制限中はお弁当を1品選ぶよりも、総菜を組み合わせることがお勧めです。

フライドチキンやゆで卵をメインとし、副菜にたんぱく質たっぷりのサラダなどを組み合わせることで、糖質40g以内におさめつつ、おなかいっぱいになります。

ただし、気をつけたいのは、甘い味付けの総菜、ポテトサラダやマカロニサラダ、春雨の入ったサラダやスープなどへ糖質が多くなりやすいので、気をつけて下さいね。

購入する前にパッケージに書いてある栄養成分表示をチェックするクセをつけることをお勧めします。

栄養成分表示は生鮮食品以外のすべての加工食品に印刷されています。

栄養成分表示は、エネルギー量、たんぱく質量、炭水化物量、食塩相当量に表示義務があります。

糖質は、炭水化物から食没繊維を引き算した重量で、食物繊維が多い食品でなければ、糖質と食物繊維が分けて表示されることはありません。

なので、糖質量の記載がない時は、炭水化物量が糖質量とみなしてもよいかと思います。

栄養成分表示のみかた

エネルギー100㎉

たんぱく質10g

脂質10g

炭水化物10g

食塩相当量10g

エネルギーは気にしなくていいのね

女性の顔アイコン 3

炭水化物量は食物繊維と糖質を合わせた量だから糖質量の参考になります。

 

外食でも砂糖断ち食ができる

制限してたって外食すること、ありますよね。そんな外食を食べる時のポイントを書いておきます。

定食の場合

メインの肉や魚はしっかり食べる

焼き魚や焼き肉など、素材だけの料理や塩焼きは安心して食べられます

サラダや冷ややっこ、なっこう、卵、ヒジキの煮物などの小鉢を追加しても大丈夫

ポテトサラダはやめましょう。

ご飯は食べないか、糖質20~40gの範囲で

べったら漬けなどの甘い漬物は砂糖が多いので、食べ過ぎに注意しましょう

味噌汁などの汁物は全部食べても大丈夫。具が芋類は食べるのを控えましょう

 

ココがポイント

フライや天ぷらも衣をはがさず普通に食べても大丈夫

代わりに主食を減らしてみましょう。

コロッケなど、具が糖質の多い食品の場合は主食を抜き、とんかつにとんかつソースはNGです。ポン酢かレモンでいただきましょう。

 

痩せはじめのサインとは

痩せてくると出てくるサインが必ずでてきます。

痩せたかも?サイン

脂肪が柔らかくなる

手首・足首がスッキリしてくる

便通が良くなる

睡眠が深くなり、目覚めが良くなる

これらのサインが出始めたら嬉しくなりますよ♪

 

砂糖断ちを経験した人の声

砂糖断ち後に食べた以前に食べていたおやつを食べるとあまりの甘さにびっくり

女性の顔アイコン 7

 

砂糖を欲しいと思わなくなりました

女性の顔アイコン 4

ちょっとの甘い物で充分満足できるようになりました

女性の顔アイコン 12

イライラしなくなりました

女性の顔アイコン 10

体が軽くなりました

女性の顔アイコン 6

私の周りには、甘い物が大好きな人が多かったのですが、その何人かは健康のために砂糖断ちを経験しています。

私もなかなかできなかったのですが、機会があってやり始めたら気分もスッキリするので、今後も続けていこうと思います。

健康の為にもまだ砂糖断ちをしていない友人達にも勧めたいと思います。

砂糖断ちで若返りが出来ると知ったらやりたいって思いますよね!!

こちらの記事もご覧ください☟

砂糖断ちで若返りはできるのか⁈実は恐ろしい糖化は老化の原因だ!

 

 

砂糖断ちの効果はいつから出てくる?期待できる6つの効果とは?のまとめ

砂糖断ちの効果は早くて3日目から

砂糖が引き起こす害には、糖尿病、砂糖依存症がある

また低血糖や、カルシウムが不足がちでイライラしがちになる

生理痛、生理前にも砂糖が影響

砂糖断ちで期待できる効果

肌がきれいになる

元気になる

体重がへる

ぐっすり眠れる

内臓がより元気になる

無理をしない砂糖断ちのやり方

知識をいれる

期間を決める

SNSで宣言する

甘いものが欲しい時はドライフルーツやナッツで乗り切る

砂糖断ちの効果をなるべく短期間で成功させるコツ

糖質制限中は調味料に気をつける

低糖質な食べ物・飲み物をとる

たんぱく質を積極的にとる

適度な筋トレで基礎代謝を保つ

砂糖断ちをするメリットはたくさんあります。

肌も綺麗になり、体や精神的にも良くなるうえ、デメリットがないのは嬉しいですね。

これから夏に向けて肌を見せる機会も増えてくるので、是非この機会に砂糖断ちを始めて下さいね。

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5