広告

炊飯器を途中で開けてしまった!炊飯に失敗した場合はどうする?

子育てをされているママには、子供のイタズラに悩まされている人も多いのではないでしょうか。

数々のイタズラの中で、「子供が炊飯器を途中で開けてしまった」ということはありませんか?

 

炊飯中の炊飯器を途中で開けてしまった場合、すぐに閉めれば問題なくご飯を炊くことができます。

炊き込みご飯を作るときに、炊飯器を途中で開けて具材を入れる人もいますから、数秒程度なら問題はありません。

しかし、目を離している隙に炊飯器を開けられてしまい、「どれくらい開いていたかわからない。」「気づいてすぐに閉めたけど、炊飯に失敗してしまった。」という人もいると思います。

炊飯に失敗すると、芯の残ったご飯になったり、固さにムラがでたりします。

そんな時でもおいしいご飯を食べられるように、忙しいママに代わっていろいろ調べてみました。

 

炊飯器を途中で開けてしまったらどうなるの?

子供が炊飯器を途中で開けてしまい、ママが困ることにこんなことがあると思います。

・どのくらい炊飯器が開いていたのか分からない

・炊飯に失敗する

・炊飯器から出た水蒸気で子供がやけどしてしまう

炊飯器がどのくらい開いていたのか分からない

「どれくらい開いていたのか分からない。」という場合は、一度取り消しを押して、ご飯の様子を見てみてください。

炊飯器にまだ水が残っている場合、早炊き機能を使ってもう一度炊くと、食べられるご飯の状態にすることができます。

ただし、残っている水の量によっては、ご飯が焦げてしまうこともあります。

そして、水がなくなって、ほぼご飯の状態になっている場合は、蒸しが出来ていない状態なので、保温にして10分ほど待ち、その後ほぐしてみてください。

突然の来客や洗濯物の取り込み中などで子供から数分目を離してしまった場合に試してみてください。

ちなみにこの方法は、炊飯中に子供に取り消しボタンを押された時にも使うことができます。

炊飯に失敗する

お伝えした方法でも、「ご飯の固さにムラが出来てしまった」、「ご飯の芯が残ってしまった」という人は、チャーハンやおじやにリメイクする方法があります。

チャーハンやおじやだともう一度ご飯に火をいれたり、味をつけたりするので、失敗したご飯でも気にならなくなります。

「どうしても白いご飯が食べたい!」という人は、ご飯を別の鍋にうつして、水を加えてガスコンロで火をいれると、ご飯の芯をなくすことができます。

しかし、火を入れすぎると逆にご飯がやわらかくなってしまいますので、どのタイミングで火をとめるかの見極めが重要です。

炊飯器を開けた子供がやけどしてしまったら?

炊飯器を途中で開けてしまったことで子供がやけどしてしまったら、やけどした所を最低5分は冷やしてください。

その後、傷口が衣類などで擦れないように、ガーゼや包帯を巻いておくといいですよ。

炊飯中の炊飯器は、ご飯を炊き始めてから炊き終わるまで、中に熱い水蒸気が発生しています。

そのため、炊飯器を途中で開けてしまうと、子供の顔や手に水蒸気があたり、やけどをすることがあります。

炊飯器にもよりますが、開けた途端にお米が爆発して飛ぶ、ということもあるようです。

軽いやけどで済めばいいですが、夜や休日にやけどしてしまい、しかも症状が重く心配な場合は、小児科専用の夜間ダイヤルや夜間祝日に開いている病院に行きましょう。

 

子供に炊飯器を触らせたくない!いい方法はある?

子供に炊飯器を触らせたくない場合、子供の手の届かないところに置くのが一番の方法です。

しかし、家庭によっては、どうしても子供の手の届くところにしか置くところがない人もいると思います。

実際、私にも子供が2人おりますが、家具の構造上、仕方なく炊飯器を下のほうに置いています。

子供にとっては、なにやらボタンがたくさんついていて、押すと「ピッ」と音が鳴るなんてとても面白いおもちゃに見えるでしょう。

そのため、子供たちにご飯の固さを勝手に変えられたり、予約炊飯をリセットされたり、といろいろイタズラをしていましたが、炊飯器を途中で開けられたことはありませんでした。

「なぜ子供たちに炊飯器を開けられなかったのか」を思い返してみて、気づくことがありましたので、ご紹介します。

あくまで経験談なので、参考程度に見てください。

一緒にご飯を炊く

一つ目は、一緒にご飯を炊くことです。

当時1歳になり歩き始めた我が子は、炊飯器に興味を持ち、触ってみたり、スイッチを押してみたりしていました。

そこで、「そんなに触りたいなら、ご飯を炊くときにスイッチを押させてみよう。」と思い、ご飯をセットするたびに子供を呼び、押すボタンを教えながら一緒に押して、子供がボタンを押したら「上手に押せたね!」と褒めていました。

そうして褒めてもらえたことで満足したのか、炊飯器に近づくことは少なくなりました。

ご飯のおいしさを教える

二つ目は、「ご飯はおいしい!」ということを教えてあげることです。

炊きたてのご飯っておいしいですよね。

私の子供たちも、炊飯器の炊飯が終わり、私がご飯をほぐしていると必ず寄ってきていたので、私も少しだけ炊きたてのご飯をあげていました。

すると、「炊き立てのご飯はおいしい。」ということを覚えたようで、ご飯をセットするときの音より、ご飯が炊き終わったときの音に反応するようになりました。

 

炊飯器を途中で開けてしまった場合についてのまとめ

・炊飯器を途中で開けてしまっても、すぐに閉めれば問題なく炊飯が続行される。

・炊飯器がどれくらいの時間開いていたかわからない場合は、一度取り消しを押してご飯の様子を見る。

・炊飯に失敗した場合は、チャーハンやおじやにリメイクするか、水を加えてガスコンロで火をいれる。

・炊飯器の蒸気でやけどした場合は、最低5分は冷やし、ガーゼや包帯を巻く。

・子供に炊飯器を触らせたくない人は、一緒にご飯を炊くか炊き立てのご飯のおいしさを教えてあげる。

毎日24時間体制で育児をしているママは手も足りなければ目も足りません。

忙しい時に子供が炊飯器を途中で開けてしまっても、落ち着いて、お伝えしたことを試してみてください。

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5