広告

【保存版】甜菜糖の代用品は?グラニュー糖との違いも解説

 

料理やお菓子づくりで、日常的に甜菜糖を使っている方は結構いると思います。

私も日常的に使用している砂糖はもっぱら甜菜糖です。ほんのりとした甘さが好きでくどくなくて、とってもおいしいんですよね。

 

そんな甜菜糖ですが、お料理やお菓子作りに使っているうちについついなくなってしまうことありませんか?

 

しまった!甜菜糖を切らしてしまった!

 

ストックもうっかり買い忘れている…

買いに行くにも、近くのスーパーなどに売っていなかったり…(最近では取り扱っているスーパーも増えてくれてうれしいのですが、必ずしもあるわけではないんですよね。)

 

料理やお菓子づくりで今!すぐに!使いたい!

 

そんな方に自宅にある、または近所で簡単に揃えられる甜菜糖の代用品をご紹介します!

 

 

甜菜糖ってなに?

 

 

そもそも甜菜糖ってどんなお砂糖?どんな味なの?栄養は?甜菜糖にまつわるそんな疑問にお答えします。

 

甜菜糖は甜菜という作物からとれる砂糖

 

甜菜糖とは、北海道でとれる作物「甜菜」を加工したお砂糖です。

 

 

実際に糖として使われるのは「甜菜」根っこの部分であり、根っこを細かく切って煮だした糖蜜を「甜菜糖」と呼んでいます。

 

そして甜菜糖の原料である甜菜は、日本では北海道を中心に生産されています。

 

なぜ北海道が中心なの?

それには理由があります!

 

ポイント

  • 甜菜は寒さに強い作物
  • 昼夜の寒暖差で糖度が高まる(糖度はなんと15度以上完熟メロンに匹敵するそうです。)

 

こういった特徴があることから、北海道で主に栽培をされているのですね。

 

 

甜菜糖の味わいはまろやかで優しい甘さ

 

甜菜糖は数ある砂糖のなかでも、ほんのりとまろやかですっきりとした甘みがあります。

そして風味やコク、ミネラルを多く含んでいることも特徴的です。

 

白砂糖やグラニュー糖がくっきり・しっかりした甘さがあることに対し、甜菜糖はまろやかな優しい甘さであるため、少し甘みが少ないと感じる人もいるかもしれません。

 

そのため甜菜糖を使って、しっかりとした強い甘みをつけたい料理やお菓子を作る場合は、分量に注意が必要です。

都度味見をおこないながら甘さを調整していきましょう。

 

 

甜菜糖はミネラルが豊富で栄養価が高い!

 

オリゴ糖

甜菜糖には「オリゴ糖」が含有されています。

 

オリゴ糖とは

整腸作用腸内細菌を増やす働きがあり、おなかの調子を整えてくれることで最近注目されている糖質です。また、オリゴ糖は消化酵素ではほとんど分解されず消化・吸収されないまま大腸に届きます。

そのため、糖質として体のエネルギーになりにくく、摂取しても血糖値の上昇にほとんど影響しません。

大腸に届いたオリゴ糖は、ビフィズス菌のエサとなりビフィズス菌を増やしてくれます。

 

ビフィズス菌のおかげで腸内の悪玉菌が抑えられ、整腸作用につながるんだね。

 

引用:株式会社パールエース

 

ミネラル

 

すでに述べたように、甜菜糖は糖蜜が含まれているので、

 

カリウム、カルシウム、リン、マグネシウム、亜鉛

 

などのミネラルも含まれています。白砂糖と比較すると完全に精製されていないぶん、栄養素も豊富なのですね。

 

 

甜菜糖の代用になるもの

 

これまで甜菜糖について紹介してきました。

ここからは、実際に甜菜糖を自宅で切らしてしまった甜菜糖の代用になる砂糖を探している方に、甜菜糖の代用になる砂糖たちを紹介していきます。

 

白砂糖

引用:Amazon公式

 

お砂糖の王道といえば、白砂糖ですね。どの家庭でもかならずといっていいほど常備されているものではないでしょうか。

くっきりとした甘さがあるため、料理やお菓子を作る目的では十分に代用ができると思います。

 

注意ポイント

普段甜菜糖の甘みで慣れている方からすると、白砂糖の甘みは強い…ということがある可能性がありますので、分量は味の様子を見て、調整をしてくださいね。

 

はちみつ

引用:Amazon公式

 

栄養価も高く、甘みも濃厚なはちみつ。こちらも甜菜糖の代用として使えます。コクがあり、独特な風味もあるので料理はもちろんのこと、お菓子づくりにも幅広く使えます。

ただし、甜菜糖よりも強い甘さを持っているので分量には要注意です。少しずつ微調整を繰り返して、理想の味に整えましょう。

液体なので入れすぎに注意です。

 

三温糖

引用:Amazon公式

 

三温糖とは白砂糖やグラニュー糖を作ったときに出る糖液を加熱して、カラメルにした砂糖です。

甘さの中にほんのりとした苦さもある三温糖。こちらも甜菜糖の代わりに使用することができます。

 

甜菜糖に比べると少しコテッとした甘さがあるため、こちらも味の調整は必須です。入れすぎなど、分量には注意をしましょう。

 

きび砂糖

引用:Amazon公式

 

きび砂糖はサトウキビから作られる砂糖です。サトウキビの搾り汁を精製している過程で作られます。

 

きび砂糖は黒糖と同様に少し茶色っぽい色をしているので、生クリームなどの白さを大切にしたいお菓子を作る際には茶色っぽくなってしまいますので、おすすめしません。

色を重視しない料理にだけ使うなど、使用をわけるといいですね。

 

しかし、甘みもしっかりしている・サラサラとしている粉末状になっているため、どんな料理にも柔軟に使うことができます。

 

黒糖

引用:Amazon公式

 

黒糖はきび砂糖同様、サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る砂糖です。こちらも甜菜糖の代用品として使用できます。

ミネラルを豊富に含み独特の風味があるため、黒糖をあまり好まない方もいますが、私はとても好きです。

なにか甘いものを食べたいけどお菓子は家にないし…というときに常備してある黒糖を1つカリカリと食べたりします。1つ食べるだけで、だいぶん甘いものを食べたいという欲が満たされますよ。

 

甜菜糖よりも甘みが多少強いので、使用する際は味を見ながら調整をしてくださいね。

 

オリゴ糖

引用:Amazon公式

 

先ほど甜菜糖にも含まれていると紹介したオリゴ糖も、甜菜糖の代用品になります。

オリゴ糖は甜菜糖と同じく、優しい甘さが特徴です。腸内環境を整えてくれる嬉しい効果も期待できるため、最近重宝されている砂糖ですね。

 

甜菜糖と同じように強すぎない甘さなので、料理やお菓子づくりに使用する際の分量調整はしやすいと思います。甜菜糖と同じ感覚で使えるのも嬉しいポイントです。

 

甘酒

引用:Amazon公式

 

飲む点滴と呼ばれる甘酒も、大いに甜菜糖の代用として活躍してくれます!

料理に使うとしっかりとした甘さが感じられます。私も実際に料理をするときに甘酒を使うことがあるのですが、もう白砂糖いりません(笑)白砂糖を使ったのではないか?くらいの甘みがあります。

 

しっかりとした甘さがあるのにも関わらず、身体にもいいので甜菜糖の代用品として使用するのにはとてもおすすめしたい一品です。

料理にも、お菓子づくりにも使えてとても重宝しています。

 

グラニュー糖

引用:Amazon公式

 

グラニュー糖はサラサラとした質感が特徴の砂糖ですね。白砂糖と製法が似ているため、ほぼ同じといってもよいでしょう。

ただ、白砂糖よりも甘みはあっさりしておりクセもほぼありません。そのため味の調整もしやすく、料理・お菓子づくりには使用しやすいお砂糖ともいえます。

 

見た目がきれいな白色をしているので、お菓子づくりでもよく使われていますね。甜菜糖の代用品としても大いに活躍してくれそうです。

 

 

 

甜菜糖の代用ができるグラニュー糖。違いはなに?

 

甜菜糖の代用品として様々な種類の砂糖があることはわかったけど、その中でもグラニュー糖と甜菜糖の違いってなに?とお思いの方に、その違いを紹介していきます!

 

作られている作物が違う!

 

甜菜という作物から作られている甜菜糖に比べ、グラニュー糖サトウキビを原料としています。

 

 

製造過程で不純物が取り除かれ、その際にできた結晶をグラニュー糖と呼んでいます。結晶は白く見えますが、これは漂白されたからではなく、無色透明な砂糖の結晶が光の反射で白く見えているのです。

 

グラニュー糖は世界で1番使われている、もっともポピュラーな砂糖です。コーヒーについてくる砂糖もグラニュー糖です。

 

栄養価が違う!

 

前述した甜菜糖はミネラルやオリゴ糖を豊富に含み、栄養価が高いと紹介しました。

一方でグラニュー糖にはどんな栄養があるのでしょうか。甜菜糖とグラニュー糖の栄養価の違いを、それぞれ表にしてまとめてみました。

 

 

エネルギー(kcal) たんぱく質(g) 脂質(g) 炭水化物(g) ナトリウム(mg) カルシウム(mg)
甜菜糖 382 0.5 0 97.5 32~78 65
グラニュー糖 387 0 0 99.2 1 1
カリウム(mg) マグネシウム(mg) リン(mg) 鉄(mg) 亜鉛(mg) GI値
甜菜糖 6~55 0~0.2 0~6 0~0.2 0~0.1 65
グラニュー糖 2 0 0 0 0 110

参考文献:BIOKURA

 

GI値とは

GI値とは、食後血糖値の上昇を示す指標です。食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を測ったものです。

シドニー大学(オーストラリア)ではGIが70以上の食品を高GI食品、56〜69を中GI値、55以下の食品を低GI食品と定義しています。

 

つまり、高GI値のものは一気に血糖値を上昇させてしまいその糖の処理に多量のインスリンを分泌させてしまいます。

逆に、低GI値の食品は糖の吸収が穏やかになり血糖値の上昇がゆるやかになります。

参考文献:BIOKURA

 

 

血糖値が急に上昇してしまうと、空腹感(食べても満足ができない)やのどのかわきなどの症状がでることがあるよ

 

どうでしょうか。表にしてみると、グラニュー糖よりも甜菜糖の方が栄養価が豊富であり、高いことがわかりますね。

同じ甘さを得るのであれば、できれば栄養価の高いものを得たいですよね。

 

身体にいいおすすめは甜菜糖!?

 

甘みは白砂糖やグラニュー糖ほど高くはありませんが、GI値が低いことや栄養価が高く最近重宝されるようになってきた甜菜糖。

健康のことも考えると、甜菜糖を私は絶対オススメしたいです。実際に私の家でも料理やお菓子づくりには甜菜糖を使っています。まろやかな甘さが身体にも優しいです。

 

値段は普通の砂糖に比べると少々はってしまいますが、将来の健康や病気予防のためと思うと安くありませんか?少しずつでもいいので、ご家庭で使う砂糖を甜菜糖に変えてみることを、私はおすすめします。

 

特におススメの甜菜糖はこちらです。↓

引用:Amazon公式

Amazonで見てみる

 

 

甜菜糖に対するそれぞれの砂糖の使用量の目安

 

実際に料理やお菓子づくりをするときに、甜菜糖大さじ1~2杯を一回分と仮定したときの、他の砂糖の分量の目安を紹介します。

 

白砂糖

大さじ1杯

 

ポイント

基本は甜菜糖と同様の量でもOKですが、前述のように白砂糖はくっきりとした甘さがあるので、調整をしつつ使ってきましょう。

 

はちみつ

大さじ1/2杯

 

ポイント

はちみつはかなりの甘さをもつ糖です。液体でもあるため、分量には注意が必要です。少しずつ様子を見ながら足していくようにしましょう!

 

三温糖

大さじ1杯

 

ポイント

白砂糖と同様、しっかりとした・コッテリとした甘さが特徴の三温糖。分量は大さじ1杯で十分な甘さを発揮してくれます。

 

きび砂糖

大さじ1〜2杯

 

ポイント

甜菜糖と同様、優しい甘さがありますが少々甜菜糖よりも甘さが強いので、調整をしながら使用をしましょう!

 

黒糖

大さじ1

 

ポイント

甜菜糖と比べると多少甘さは強めです。大さじ1杯で十分な甘さを引き出すことができますが、物足りない方は少量ずつ足していきましょう。

 

オリゴ糖

大さじ1〜2杯

 

ポイント

オリゴ糖は甜菜糖と同じく、優しい甘さであることが特徴でしたね。そのため甜菜糖と同様量で使うことができます。腸内環境も整う嬉しい効果も期待できます。

 

甘酒

大さじ1〜2杯

 

ポイント

甘酒はしっかりとした甘さがありますが、白砂糖ほどくっきりとはしておらず、さっぱりとした甘さが特徴です。

甜菜糖と同量で問題ないでしょう。

 

グラニュー糖

大さじ1.5杯

 

ポイント

グラニュー糖は白砂糖と似ていますが、白砂糖に比べあっさりとした甘さが特徴でした。

目安としては、1.5倍のグラム量で入れるのが良いでしょう。

 

 

【保存版】甜菜糖の代用品はこれ!グラニュー糖との違いも解説まとめ

 

いかがでしたでしょうか。今回は甜菜糖の代用品をご紹介しました。

 

甜菜糖の代用品

  • 白砂糖
  • はちみつ
  • 三温糖
  • きび砂糖
  • 黒糖
  • オリゴ糖
  • 甘酒
  • グラニュー糖

 

また、甜菜糖とグラニュー糖との違いもご紹介しました。

 

甜菜糖とグラニュー糖との違い

  • 作られている作物が違う
  • 栄養価が違う

 

 

甜菜糖大さじ1〜2杯を1回の使用としたときの代用品の分量の目安をご紹介しました。

 

それぞれの砂糖量の目安

  • 白砂糖 ⇒ 大さじ1
  • はちみつ ⇒ 大さじ1/2
  • 三温糖 ⇒ 大さじ1
  • きび砂糖 ⇒ 大さじ1〜2
  • 黒糖 ⇒ 大さじ1
  • オリゴ糖 ⇒ 大さじ1〜2
  • 甘酒 ⇒ 大さじ1〜2
  • グラニュー糖 ⇒ 大さじ1.5

 

 

 

どのご家庭にもあるものから、栄養価の高いものまで幅広く種類があることがおわかりになったかと思います。

それぞれの砂糖のもつ特徴を生かしてお料理やお菓子づくりに活用していきましょう!

 

この記事がお料理やお菓子づくりの手助けになれたら幸いです。

 

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5