広告

鳥の巣を作らせない対策とは?必須アイテムと原因について解説!

 

玄関やベランダにどこからともなくやってくる鳥の巣。
気づいたらフンが落ちていて、鳥の巣があることに気付いたなんてことありませんか?

 

掃除するのも面倒だし、どうやって処理すれば良いか分からず、考えるのが億劫になりますよね。

 

そんな時は、「TRUSCO(トラスコ)鳥よけシート トゲロング」を使って鳥がお家に寄りつかないようにしましょう。

 

もし、作られた鳥の巣をそのままにしておくと、作られた場所が痛んだり、カビが生えたりすることがあります。

そうならないようにしっかりと鳥の巣について理解し、今後また鳥の巣ができてしまわないようにしていきましょう。

 

 

鳥の巣を作らせない対策とは?鳥除けグッズをご紹介!

鳥を家に寄せ付けないためや鳥が巣を作り始めた時に退治するためにも、まずは鳥除けグッズが効果的です。

鳥除けグッズの代表的な例として、このようなものがあげられます。

  • CD
  • フクロウなど鳥の天敵の形をしたもの
  • 磁石

しかし、鳥たちがこのような鳥除けグッズに慣れてくると、効果が薄れてしまったり市販で買える磁石では小さすぎたりして、あまり効果がないこともあります。

 

そこで、鳥除けグッズの中でも評価が高く、ネットで安く購入できるグッズを紹介します。

 

それがこちらです。

引用:Amazon TRUSCO(トラスコ)鳥よけシート トゲロング

【3枚入り ¥848 税込】

こちらを鳥がよくとまる場所に取り付けます。簡単に取り付けることができ、撤去するときも時間をかけずに取り外せます。

 

 

鳥の巣の駆除タイミングを間違ってしまうと法律違反に!?

鳥の巣に卵やヒナがいる場合に駆除すると、鳥獣保護法違反に該当するため、勝手に駆除できません。

 

  • 鳥の巣を作り始めたとき
  • ヒナが巣立った後

 

この2つの場合だと、駆除できます。

 

 

 

鳥の巣ができる原因

 

一般的には野生の鳥は人気がない所に巣を作ります。それでもなぜ鳥は人間がいる所に巣を作るのでしょうか?

 

その理由は、民家に巣を作ると安全であるからです。

安全だからと言って、人間の生活を脅かされると困る!と思いますよね。

 

私も長く家に帰っていない期間に、ベランダの上の室外機に鳥の巣を作られことがあります。

 

鳥のフンがベランダにたくさん落ちていて、掃除するのも面倒だしなんでこんな所に巣をつくるのだろうと苛立ちました。

 

鳥がよく巣を作る場所は、マンションのエントランスやベランダ、室外機の下などです。

このように雨風をよけることができ、子育てをしやすい場所に鳥の巣は作られやすいのです。

 

 

鳥の巣を作らせない対策として寄せ付けないことも必要!

 

ここまで、鳥の巣ができた後の対策を紹介してきましたが、鳥除けグッズ以外にも鳥を寄せ付けない対策が必要になります。

 

鳥を寄せ付けない対策①清潔にしておく

鳥はフンがあるところに何度も来ると言われています。そのため、フンを見つけたらすぐに掃除しましょう。アルコールで除菌しておくとより効果的です。

 

鳥を寄せ付けない対策②ベランダの異変に注意する

鳥の繁殖期は、春休みやゴールデンウイークが含まれます。長い間家を留守にしているときに巣を作られてしまうこともあります。

 

旅行や長期間家を留守にしてから帰宅したら、ベランダに変化がないか確認しましょう。見慣れない小枝が落ちていたら注意しましょう。

 

 

鳥の巣の対策に!鳥のフンの清掃方法

フンができる原因や駆除のタイミングが分かったところで、さっそく清掃方法について説明します。

 

【掃除するときに注意すること】

  • 風の強い日に掃除しない(粒子の飛散防止のため)
  • フンはほうきは使わずにペーパータオルで拭いて掃除する
  • 必ずマスクと手袋を着用する

 

【掃除に使う道具】

  • マスク
  • 使い捨てのゴム手袋
  • ペーパータオルや新聞紙、捨ててもよい雑巾
  • ゴミ袋
  • ペットボトルやバケツに入れた水またはぬるま湯
  • 消毒用アルコール(スプレータイプ)
  • 塩素系漂白剤(スプレータイプ)

【掃除するときの手順】

①乾いていないフンは、消毒用のアルコールを吹きかけ、ペーパータオルで拭き取る。

乾いているフンは、少しずつ水またはお湯をかけ、ふやかす。

 

(広範囲にフンがある場合は、濡らした新聞紙を広げて覆い、水をかけふやかす)

 

 

②フンがふやけたら、ペーパータオルで拭き取り、汚れたペーパータオルはすぐにゴミ箱に捨てる

 

③拭いた箇所に少量の塩素系漂白剤を吹きかけ、水で軽く湿らせたペーパータオルで二度拭きする。

 

④手すりなど金属部分についたものは、ペーパータオルをかぶせた上から、多めに消毒用アルコールを吹きかけ、ふやかしながら拭き取る。

 

 

鳥の巣を作らせない対策とは?必須アイテムと原因について解説!のまとめ

できると厄介な鳥の巣。掃除するのも対策をするための道具を買うのも面倒くさいし、なんでこんなことしないといけないのと腹立たしく感じますよね。

 

鳥の巣を寄せ付けないための掃除は、鳥の巣を作らせない対策以外にも、家を綺麗に保つことにもつながります。

 

ベランダや玄関を掃除するきっかけができたと思って掃除してみましょう(笑)

 

私も掃除するのが面倒に感じましたが、いざ掃除をしてみるとこれだけ普段掃除していなかったことに気づきました。

 

ベランダを掃除してみると、すっきりして洗濯物を干すのも気持ちよく感じ、普段からもっと見えないところも掃除しないといけないなと改めて感じました。

【ポイント】

  • 鳥の巣ができる原因は、民家に巣を作ると安全であるから
  • 鳥の巣を駆除するタイミングは鳥が巣を作り始めたとき、またはヒナが巣立った後
  • 効果的な鳥除けグッズは、鳥よけシート
  • 鳥除けグッズ以外に再度鳥の巣ができないようにするための予防も大切

 

 

鳥の巣で悩んでいるあなたもまずは清掃からでも、少しずつ対策をしてみてください。

まずは行動してみて、気持ちをすっきりさせましょう!

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5