旅行に行くとき、ついつい荷物って増えがちですよね。最低限の荷物を持ちたいと思っていても、色々なケースを想定して、大きな荷物になってしまうこともあるのではないでしょうか。
ここでは電車を利用した旅行をする際の、荷物作りのポイントについて解説します。
必要最低限の荷物にする際の、持って行っておくべきアイテムをご紹介します。
一人旅のような大人だけの旅行と、子連れ旅行では持って行くべきアイテムは変わるので、それぞれのケースについてチェックしておきましょう。
Contents
電車旅行で必須の荷物リスト
両手がすぐに使えるからやっぱりリュック
電車を利用する旅行では、スーツケースなどよりもリュックで行くのがおすすめです。
スーツケースにはたくさんの荷物を簡単に詰めることができ、平坦な道ではコロコロと転がして運ぶことができますが、電車の旅行では乗り換えで階段を上り下りしたり、混んでいる時間帯に電車を利用すると大きな荷物が邪魔になってしまうことも。
リュックなら両手を自由に使うこともでき、舗装されていな道を歩くことがあっても安心です。
旅行の日程にもよりますが、1泊2日程度の旅行なら、容量が20~30L程度のリュックがおすすめです。
旅行以外のときは普段使いもできるサイズになります。
ただし、旅行先の風景などを本格的な一眼レフカメラで撮影したいなどの場合は、カメラをリュックとは別の荷物で持ち歩く必要が出てくるでしょう。
歩きやすくて着脱にも便利な履き慣れた靴
電車を使った旅行では、電車の乗り換えや旅行先の観光地を歩き回るといったことが想定されるので、履き慣れた靴を選ぶことがより旅行を楽しむために必要でしょう。
例えば、旅行先で訪れたいスポットに室内のところがあるようなら、着脱しやすいという点もポイントになってきます。
疲れにくい、着脱しやすいという点に重点を置いて、旅行の靴選びをするのがおすすめです。
一人電車旅行で持って行きたい荷物5選
大容量がおすすめモバイルバッテリー
スマホを使って写真を撮影したり、行き先や交通手段を調べたりしていると、あっという間にスマホのバッテリーが切れてしまいます。
そうなっても慌てないように、モバイルバッテリーは荷物に加えておきましょう。
モバイルバッテリーを充電しておけば、スマホのバッテリーを気にせず使うことができます。
ただし、モバイルバッテリーをいつ充電できるか分からないので、頻繁に充電しなくてもモチが良い大容量のモバイルバッテリーを選んでおくのがおすすめです。
急な雨に備えてレイングッズ
旅行中の天気はあらかじめチェックしている人は多いでしょう。しかし、季節によっては突然の気候の変化がある場合もあります。
そんなときに備えて、折りたたみ傘やレインコートなど、レイングッズを一つは入れておくと安心です。
使わないときはコンパクトになり、撥水機能の高いものを選ぶのがポイントです。
使用した折りたたみ傘やレインコートを濡れた状態でもリュックにしまえるように、吸水性の高いタオルやビニール袋なども合わせて用意しておきましょう。
目を守ってくれるサングラス
電車の車窓から見える広大な海や自然は眺めているだけでも楽しいものです。
真夏の海や冬の雪などは、反射して目を傷めてしまう可能性があります。
旅行先ならではの景色を思う存分に楽しむためにも、目をいたわるサングラスは持ち物に加えるのがおすすめです。
また、紫外線対策としてもサングラスは持っておくと安心でしょう。
万能に使えるエコバッグ
レジ袋が有料化されたこともあり、お土産を購入する際、足りなくなったものを買い足す際などに、エコバッグがあると便利です。
買ったものを入れる袋としてだけでなく、汚れた洗濯物などを入れる際にも重宝します。
小さく折りたためるタイプのエコバッグにすれば、使わないときでも場所をとらずにかさばりません。
旅行の軌跡を残す記録媒体
旅行に行ったら、思い出作りは欠かせません。
スマホやカメラで写真を撮影することはもちろん、メモを残したいときには紙とペンもあると便利です。
電車内は揺れることも多いので、ICレコーダーなどもあれば声で記録を残しておくことができます。
電車の利用履歴は切符などを残しておけば後から振り返ることができますが、それ以外の道中を記録したいなら、GPSレコーダーなどもおすすめです。
子連れの電車旅行で持って行きたい荷物5選
大量に準備しておきたいビニール袋
子連れで電車の旅行に行くなら、ビニール袋を多めに用意しておくと安心です。
道中で食べたお菓子のゴミを入れる袋としてはもちろん、汚れたオムツ入れ、洗濯物を入れる袋としても活用できます。
年齢の小さな子どもを連れて電車で旅行をする際は、電車の中で子どもが泣かないか心配になってしまうこともありますよね。
ビニール袋のガサガサという音が、小さな子どもの注意を惹くためにも使用できます。
旅行先での思い出として、拾った貝殻や松ぼっくり、どんぐりといったお土産を入れる袋としても使えるでしょう。
いつでも取り出せる場所に入れたいウエットティッシュ
汚れたときにサッとキレイにできるウエットティッシュは子連れの電車旅行で必需品です。
オムツ交換の際に使用するお尻ふきを手ふきとして代用するケースも多いです。
汗をかいたときや暑さをしのぐために、顔や首元をウエットティッシュでサッと拭くだけで、ひんやりとして気持ちが良くなります。
すぐに取り出せるところに一つ、予備としてリュックの中に一つ入れておくと良いでしょう。
使い方色々バスタオル
タオル類は宿泊先で用意されていることも多いことから、荷物から除外してしまうケースもあるでしょう。
しかし、バスタオルを持っておくと色々な使い方ができるので重宝します。
寒いときには防寒具として、電車内での毛布代わりに、電車内で眠ってしまった子どもの枕代わりなどにも使用できます。
ボタン付きで体に巻き付けることができるバスタオルなら、着替えの際にも使用することができるでしょう。
防汚・防水にも役立つレジャーシート
ピクニックなどと違う電車での旅行ではレジャーシートを用意していない人が少なくありません。
しかし、子どもが食事をする際などに下に敷いておくと、食べこぼしがあったりしても安心です。
もちろん、観光中のちょっと一息つきたいときにみお、サッと広げてどこでも座って休むことも可能です。
撥水性のにビニール製のレジャーシートなら、急な雨降りなどに頭の上にかぶって雨をしのぐこともできるでしょう。
大きなレジャーシートは必要ありません。2~3人程度が座れるほどのサイズがあれば十分なので、リュックに入れておくのがおすすめです。
子ども用のマグはかさばる!ペットボトル用ストロー
ペットボトルで上手に飲み物が飲めない子どもがいる場合は、ペットボトルの口部分に取り付けることができるストローを用意しておくと良いでしょう。
子ども用のマグを持ち歩く必要がない上に、飲みかけでも持ち歩くことができるのでとても便利です。
子どもが残したペットボトル飲料を大人が飲むこともできるので
電車旅行では荷物作りはもう困らない!
電車を利用した旅行では、リュックに履き慣れた靴を用意しておきましょう。
大きすぎる荷物は、自分にとっても周りの人にとっても邪魔になってしまうときがあります。
必要最低限の荷物にすることがベストですが、あると便利なものでかさばらないものリュックにしのばせておくと安心です。
もし旅行中に足りなくなったり持ち合わせてなかったりした場合は、コンビニなどでも購入すること