広告

鏡餅の保存方法をご紹介!カビが生えてしまっても大丈夫?!

お正月に欠かせない鏡餅ですが、食べきれずに固くなってしまったり、カビが生えてしまった経験はありませんか?

カビは温度、湿度、空気、養分の4つが揃うと発生します。

お餅はでんぷん、タンパク質、水、脂質でできていて水分や養分が多く入ってるためカビが生えやすいです。

鏡餅を鏡開きに美味しく食べるための保存方法をご紹介しますので、ぜひ読んでみてくださいね♪

市販の鏡餅の保存方法は?奥の手はアルコールの利用?

真空パックに入っていれば、記載されている賞味期限まで常温保存で大丈夫です。

もし空気に触れてしまったら、以下の方法で保存しましょう。

冷蔵庫で保存

封を切ってしまった鏡餅は、数日以内に食べられそうであれば冷蔵庫に入れてください。

お餅をラップで包んで、フリーザーバッグに入れて空気を抜き冷蔵庫へ。

ポイント

ならべく空気に触れないように!

冷凍庫で保存

冷凍保存だと、半年〜1年ほど保存が可能です。保存方法は冷蔵保存と同じ。

2重に包むことで、冷凍焼けや、臭い移りを防ぐことができます。

回答する場合は、冷蔵庫から出して4時間ほど室内に置いておけば自然解凍できます。

すぐ食べたい場合は、ラップを外して水にくぐらせてから、レンジで1分ほどチンしてくださいね。

汁ものや鍋料理で使う場合は、凍ったまま調理が可能です。

注意ポイント

劣化を完全に防げるわけではないので、美味しく食べたい場合は1ヶ月以内に食べましょう!

アルコールを使う方法

焼酎などのお酒や除菌アルコールを使った保存方法もあります。手順は2つだけで簡単!

  1. アルコールを、お餅の表面に吹きかける
  2. 乾いた布やキッチンペーパーを使って、アルコールをお餅全体に馴染ませるようにしながら拭き取る

これだけです。

参考

芋焼酎や麦焼酎だと、あまりよくないそうです。おすすめは鏡月!

 

手作りの鏡餅の保存方法は?カビやすいので注意が必要

手作りの場合は、市販のものよりもカビやすいです。

原因のひとつは、お餅を丸めるときに使う餅とり粉が、カビの発生を促してしまうためです。

常温保存は避けましょう。

水餅にして冷蔵庫で保存

手作りのお餅は傷みやすいので、あまり冷蔵庫での保存はおすすめしません。

数日中に食べるなら、水餅という方法があります。

お餅を密閉容器に入れて、水に浸し蓋をして冷蔵庫にいれるだけです。水に浸すことによって酸素を完全にシャットアウトするので、カビの発生防止に繋がります。

お餅にしっかり水が浸かっているか確認してくださいね。

ポイント

水は毎日取り替えて清潔にしていれば。1ヶ月ほど保存可能です。

冷凍保存

市販のお餅と同じように、ぴったりとラップで覆い、フリーザーバッグに入れましょう。

お餅を美味しいうちに食べたい場合は、冷凍でも半年以内には食べましょう。

解凍するときは、自然解凍がおすすめ。

 

カビが生えて固くなった鏡餅はどうしたらいい?

それでも鏡開きまで飾ったまま置いておくと、固くなってしまうことありますよね。

結局カビが生えて、捨てるしかないと思うかもしれませんが、実はまだ大丈夫です。

①電子レンジで温める

まず、固くなってしまったお餅を柔らかくするために、一晩から二晩、水に浸しておくと、元のように柔らかくなってくれます。

そのあとに、カビの胞子を撒き散らさないようにラップをしてから、電子レンジで30秒〜40秒くらい温めましょう。

②包丁でカビの部分を切り落とす

カビが生えているところから、2㎝くらいは深く切りましょう。

しっかりカビの部分を取り除いてしまえば、あとは普通のお餅ですので、色々な料理に使うことができます。

注意ポイント

カビの菌は目に見えている部分より深く達していることが多いです。切るときは注意して見てみてください。

それでもカビが生えたものを食べるのは抵抗がある人も多いと思います。

そんな場合は仕方ないですので、お塩で清めてから処分してくださいね。

鏡餅の長期保存可能なレシピ・サクサクおかきをご紹介

鏡餅のサクサクおかき

簡単で美味しい、おかきの作り方をご紹介します♪

材料

鏡餅
揚げ油
お塩

作り方

  1. 鏡開きを終えた鏡餅を風通しの良い涼しい場所で乾燥させる。カビが生えていたら包丁で切る。
  2. ヒビが入ってくるので、手で割ってバラバラにする。(毎日少しずつヒビ割れたところから)
  3. 2〜3㎝角くらいにする。形は気にせずに。
  4. 保存する場合は、さらに1ヶ月ほど乾かす。冷蔵保存なら半年程度可能。
  5. フライパンに油を入れて、低温でじっくり揚げる。弱火で10分くらい。
  6. 色付くまで放置。片面が色付いたら反対も。
  7. キッチンペーパーの上にあげて、熱いうちに塩をまぶす。

鏡餅の保存方法をご紹介!カビが生えてしまっても大丈夫?!まとめ

いかがでしたか?

  • 鏡餅は糖分や水分が多くカビが生えやすい
  • 市販の鏡餅は、冷蔵、冷凍保存が可能。アルコールを使った方法もある
  • 手作りの場合は、冷凍保存が可能。冷蔵保存の場合は水餅にする
  • カビが生えてしまった場合は、その部分を削れば食べられることもある

鏡餅を美味しく食べるために、今年の冬は上手に保存してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5