広告

油はねも洗濯できれいに!使うべき洗剤と洗濯のポイントをご紹介!

洗濯を干そうとしたら、油はねのシミが落ちずに残っている

料理や食事をしていて、油が洋服にはねてしまった!

子供の食べこぼした油よごれが、なかなか落ちない!

いろんな洗濯の悩みがありますね。

何度洗っても、イマイチきれいにならないと感じた経験は少なくないかと思います。

油はねや油汚れは、特に落ちにくいもの。

今日この記事を読んで、油はねが自宅の洗濯できれいになる方法を、ぜひ覚えていただければと思います。

 

服の油はねを洗濯できれいにしよう

シミの種類を確認しよう

シミには主に3種類あります。

  • 水溶性:お茶、コーヒー、ジュースなどの水に溶けるシミ。水と中性洗剤で落とすことが可能です。
  • 油溶性:ラーメンや焼肉などの油を使った料理、化粧品など。水ではなく油に溶けるシミ。この記事で紹介しています。
  • 不溶性:水にも油にも溶けないシミ。墨汁や泥汚れなどによるシミがこれに該当します。この場合は歯磨き粉などでこすり洗いが必要になります。

今回は、油溶性のシミについて具体的に見ていきましょう。

 

油はねした際の洗濯方法

もうお分かりの通り、油はねのシミは油溶性です。

きれいに落とすには、以下の基本をおさえましょう。

  • 最適な温度の水

油はねのシミはお湯で浮かしてから洗いましょう。

衣類の種類によって、耐熱温度がことなります。洗濯表示タグで上限温度以下のお湯で洗うようにしましょう。

  • 最適な洗剤の種類

油はねのシミには食器用洗剤やクレンジングオイルなどの、「油分を落とす」ことに特化した性質の洗剤を使いましょう。 

  • 最適な洗い方

油はねのシミが広がらないように、ブラシなどで部分的に細かくこすることがポイントです。

注意

色柄の衣類は、お湯や洗剤で色落ちしてしまう可能性があります。まずは、目立たないところで色落ちがないことを確認されることをお勧めします。

 

具体的な手順も見ていきましょう。

 

 

油はねのシミは程度に応じて洗濯しよう

油はねの程度が軽い場合の洗濯方法

自宅にある食器用洗剤で簡単に落としていきましょう。

食器用洗剤で落とす

用意するもの

  • 40度ぐらいのお湯(濯表示タグで上限温度のお湯であること)
  • 食器用洗剤
  • 歯ブラシ/洗濯ブラシ

手順

  1. 油はねのシミ部分を、お湯につけて油はねのシミを浮かせる
  2. シミ部分に直接洗剤をかけ、歯ブラシ/洗濯ブラシで叩くようにこすり洗い
  3. お湯ですすぐ
  4. 洗濯機で洗える衣類であれば、洗濯機で通常通り洗う

 

油はねのシミが食器用洗剤で落ちない場合

食器用洗剤で落ちない頑固な油はねの場合は、クレンジングオイルを使ってみましょう。

クレンジングオイルで落とす

用意するもの

  • 40度ぐらいのお湯(濯表示タグで上限温度のお湯であること)
  • クレンジングオイル
  • 歯ブラシ/洗濯ブラシ

手順

  1. 乾いた状態の油はねのシミ部分に、クレンジングオイルをつける
  2. 歯ブラシ/洗濯ブラシで叩くようにこすり洗い
  3. お湯でもみ洗いし、すすぐ
  4. 洗濯機で洗える衣類であれば、洗濯機で通常通り洗う

 

すぐに洗濯できない場合の処置

外出先での油はねの場合、すぐにできる方法も覚えておくと大変便利ですね。

外出先での応急処置

用意するもの

  • ハンカチ/ティッシュ
  • ハンドソープ/石鹸

手順

  1. ハンカチやティッシュで油を拭き取る。こすらず、シミを吸収するように軽く叩く
  2. ハンカチやティッシュに水とソープを含ませ、シミを広げないようにトントンと叩く
  3. ソープを使った場合は、水で洗い流して乾かす

 

 

焼肉の油はねも洗濯で落ちる?

焼肉は、水溶性(タレ)と油溶性(油)の混合の汚れですね。

焼肉の油はねも、程度によってはこれまでにご紹介した方法で落とすことが可能です。

ただ、頑固な油汚れで落ちなかった場合は、以下の方法を試してみてください。

頑固な油はねの落とし方

用意するもの

  • 40度ぐらいのお湯(濯表示タグで上限温度のお湯であること)
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 液体の酵素系漂白剤
  • クエン酸

手順

  1.  セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)をシミ部分に振りかける
  2.  液体の酵素系漂白剤(アルカリ性)を大さじ1杯ほどシミ部分にかける
  3.  お湯 洋服の洗濯表示タグで上限温度のお湯をシミ部分にゆっくりかける
  4.  そのまま510分放置する
  5.  クエン酸水をシミ部分にかけて中和する(アルカリ性が残っていると衣類を痛めるため)

 

注意

漂白剤を利用するため、色の濃い洋服や、大切な洋服の場合は、目立たないところで色落ちがないことを確認されることをお勧めします。

 

「セスキ炭酸ソーダ」なんて、聞き慣れないアイテムもありますが、お家の中の様々なお掃除にも役立つものばかりなので、一通り揃えておいても良さそうですね。

引用 モノタロウ セスキ炭酸ソーダ

引用 モノタロウ 酵素系漂白剤

引用 楽天市場 クエン酸水

油はねは洗濯でなぜ落ちない?その理由

こんな相談がありました。

お気に入りのTシャツに油がはねてシミになりました。すぐに洗ってみたのですが、油のところだけぬれたような跡が残りました。取れる方法をご存知の方、お知恵をお貸しください。

引用 YAHOO知恵袋

私も、何度も経験しています。

大事な洋服、汚れが目立つ洋服に限って、ありますよね。

理由は、正しく洗濯していないためです。

  • 最適な温度の水
  • 最適な洗剤の種類
  • 最適な洗い方

この3つを抑えれば、日常生活でついた油はねのシミは落とせます。

具体的に紹介していきますね。

 

油はねも洗濯できれいに!使うべき洗剤と洗濯のポイントをご紹介!まとめ

  • 油はねのシミは油溶性。油に溶ける汚れ。
  • 油はねのシミには食器用洗剤またはクレンジングオイルで落とす
  • 油はねのシミはお湯で洗う

油はねのシミも、自宅にあるもので簡単に洗濯できることがわかりました。

大切な洋服や、汚したくない場面に限って、シミを作りがちなのは私だけではないはず…今回ご紹介した方法でぜひ、諦めかけた油はねのシミを落としてみてください。

面倒なシミ抜きはしたくない!という方。

油はねのシミ防止のために…汚れそうな食事や場面では、シミが目立たない洋服やエプロンの着用をするのもありですね!

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5