広告

山口絵理子さんの経歴・プロフィール・実はいじめられっ子だったという過去も

山口絵理子さんは、マザーハウスという途上国から世界に誇れるブランドを!をモットーに、バングラデシュ製のバッグやスリランカの石を使ったジュエリーなどの製造販売を手掛けている会社の社長さんです。意外な経歴をお持ちだったのでまとめてみました。

山口絵理子さんの経歴・プロフィールについて

  • 名前:山口絵理子(やまぐち えりこ)
  • 生年月日:1981年8月21日
  • 出身地:埼玉県
  • 出身高校:埼玉県立大宮工業高校
  • 出身大学:慶應義塾大学総合政策学部
  • 職業:株式会社マザーハウス代表取締役兼チーフデザイナー

今では、成功された経営者の一人に数えられますが、小学校時代は、いじめられて不登校になったり、

中学校に入ってからは、その反動で、非行に走るなんてことことが合ったようです。

その後、柔道との出会いがきっかけで、公正の道を歩むことになります。

もともと、負けん気が強かったというか、努力家だったというのか、

埼玉県立大宮工業高校というのは柔道の競合校で、「男子柔道部」に唯一の女子部員として所属し、全日本ジュニアオリンピック7位入賞を果たします。

その結果があったからと言うわけでもないでしょうが、

大学は、慶應義塾大学総合政策部にAO入試で入学されます。全日本ジュニアオリンピック7位。立派な成績ですよね。

でも、偏差値40から慶應大学に合格という、偉業?も達成されています。

大学では、竹中平蔵さんのゼミでマザーハウス副社長の山崎大祐さんと運命的な出会いをします。

流石は、慶応総合政策部、竹中平蔵がゼミをやられているわけです。

竹中平蔵研究室 と呼ばれているゼミになりますが、

研究室ならではのキーワードはありますか?
「What's the problem?」と「fact」だと思います。この2つのワードは竹中先生が議論を行う際よく使用する言葉で、前者は文字通り問題は何か?ということを常に明確にしておくことが重要である、という意味であり、まさにSFCの「問題発見・問題解決」に通じるものだと思います。後者は物事を考え議論するプロセスの中で、客観的事実を把握しそれに基づいて議論することが議論のブレを無くし、よりクオリティーの高いものにする、という意味です。竹中研究会では経済学のみならず、このようにして「問題発見・問題解決」の能力をも養うこともできます。

こういった環境のゼミであったからこそ、途上国の問題点を見つめて、会社を設立するまでになったんだろうなあと、何となく分かるような気がします。

山口絵理子さんのSNSについて

流石は、最近の経営者だけあってSNSはいろいろ使われているようです。

ツイッター https://twitter.com/erikomatri?s=20

note とかも活用されて、発信されています。「途上国から世界に通用するブランドをつくる」というのが「マザーハウス」の企業理念ですから

社長から率先して発信していかないとといったところなのでしょう。

山口絵理子さんの書籍について

裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記

山口絵理子さんの代表作となった作品です。2007年に出版ですから、ずいぶんお若いときから、出版されていたのがわかります。

いろいろ調べていると、山口さん、いろんなことに対する集中力がやはりすごいのかなあと思いますね。


  •  書籍の解説

イジメ、非行……居場所がなかった青春。強くなりたいと入部したのは「男子柔道部」。そして偏差値40から3ヵ月で一流大学合格。大学を卒業し、本当の現場を見たいと渡ったアジア最貧国バングラデシュ。腐敗にまみれた国で見つけた眠る素材、出会う人々。やがてバッグ造りで起業を決意。数々の失敗、挫折、裏切りに遭いながらも歩みを続け、途上国発ブランド マザーハウスを軌道に乗せて各マスコミで最注目の女性の、明日へ向かう力に溢れたノンフィクション!

Amazonの解説より

たぶん、この本を読めば、山口絵理子さんの歩んできた道が、ある程度わかるのではないかと思います。

裸でも生きる2 Keep Walking私は歩き続ける

2年後の2009年に出版された作品です。

第二弾はバングラデシュで生産したバッグを販売する日本初の直営店オープン当日からスタートします。今でこそ、成功した経営者ですが、そこに至るまでの悪戦苦闘は、語るに値するというか、貴重な経験だったのだろうと思わせます。


順風満帆かと思いきや、たくさんのメディアに注目されて孤独を感じる日々、信じていた現地スタッフの裏切りなど、流した涙は人一倍、しかし決して歩みを止めず、前に進むことをあきらめない。
そして、エリコの次の挑戦は、美しいエベレストの麓でマオイストのテロに怯え、混迷する経済と戦い、ゴミ漁りをしてでも必死に生きようとする人たちがいる国、ネパールへ旅立つ。そして、地元の資源で世界に通用するブランドを作り上げるまでの、涙と感動の実話。
あきらめなければ「不可能は可能になる」ことを教えてくれる、生きる勇気が湧いてくる一冊。

Amazonの解説より

海外で事業を行うというのは、並大抵のことでは無いんですよね。

女性で、しかも、いわゆる途上国でというのは、貴重な経験と言うには重すぎる、いろいろな経験があったのだろうと思えます。

この後も、1年もしくは、2年おきに、順調に著書を増やしていく。

自分の経験をまとめて、形にするというのは、できそうで、なかなかできないものです。

山口絵理子さんの経歴・プロフィールについてのまとめ

もう、各種テレビにも出演され、いろいろなところで公演されたりしているので、よく知られる方になっているよなあというのが正直なところですが。

若い頃の、事業の立ち上げの場面とかは、一度じっくりと、話を読んでみたいものだと思います。

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5