ピントグラスをつけて運転は出来る!?ピントグラスのよくある質問

お買い物

ピントグラスと聞いて何を思い浮かべますか?私は最初、飲み物のグラスかと思ってしまいました…

ピントグラスは簡単に言うと、自分の目でピントを探す老眼鏡の事です。

今回はピントグラスで運転することができるか、その他のよくある質門について解説します。

 

 

ピントグラスをつけて運転は出来る?

残念ながら、ピントグラスを使用しての運転はできません。

ピントグラスは近くのものをはっきりと見るためのシニアグラスなので、運転するときには使わないようにしてください。

ピントグラスの累進多焦点レンズは手元から近距離のものにピントを合わせて見えるようにするレンズです。

ですので外の景色のような遠いところまで見ることには対応していません。
また、遠近両用レンズのように近視・遠視・乱視を矯正する機能もありませんのでご注意下さいね。

 

ピントグラスって何?

そもそも、ピントグラスは長年にわたって研究された独自の設計の累進多焦点レンズを持つシニアレンズの事です。ピントグラスはシニアグラス(老眼鏡)に分類されます。

こちらは近くのものにピントを合わせる目のピント調整機能をサポートすることで、はっきりと見えるようにする商品です。

 

ピントグラスとルーペ型眼鏡との違いは何?

ルーペは対象を拡大することにより、近くのものや細かいものをよりはっきりと見えるようにする商品です。

一方でピントグラスは、シニアグラス(老眼鏡)に分類され、こちらは近くのものにピントを合わせる(目のピント調整機能をサポートする)ことで、よりはっきりと見えるようにする商品です。

ピントグラスは自然な見え方で使えるんですね。

 

ピントグラスと老眼鏡の違いは?

ピントグラスは老眼鏡の一種になります。

老眼業との大きな違いは焦点が合う範囲にあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]老眼鏡[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

単焦点レンズといって、一つの場所にのみピントを合わせるレンズ

[/st-cmemo]

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ピントグラス[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

独自開発の累進多焦点レンズ使用

中心からやや下の位置は度数が強くて、外側に向かうほど度数が減っていく設定

1枚のレンズに幅広い度数があるので、見る物に合わせてわざわざ老眼鏡を替えなくても大丈夫。

[/st-cmemo]

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

ピントグラス1つで日常生活に対応できる

[/st-midasibox]

詳しくは「ピントグラスと老眼鏡の違いを徹底調査!あなたならどっちを買う!?」に書いています。どちらを買うかの参考にしてみてください。

 

ピントグラスと老眼鏡の違いを徹底調査!あなたならどっちを買う!?
今話題のピントグラス!老眼鏡に比べると少々お高めな気がしますが、どういった違いがあるのでしょうか?ここでは、 最近老眼かも…と悩まれはじめた方 今まで老眼鏡を使ってきたけど、ピントグラスに興味がある方…向けに、詳しく解説させてもらいます!ピ...

 

 

ピントグラスをお勧めの方はこんな方

ではピントグラスとは、どんな方におすすめなんでしょうか?

 

ピントグラスはどんな人におすすめ?

ピントグラスはシニアグラス(老眼鏡)なので、近くが見えづらい時に矯正用として使用できます。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ピントグラスをお勧めの方[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

度数の違う老眼鏡をたくさん持っている方

広い視野と自然ではっきりと見えるレンズが欲しい方

距離の違うものを見たときの視線に違和感がある方

オシャレで老眼鏡に見えないフレームをお探しの方

[/st-mybox]

 

ちょっと老眼かな?と思ったら

一般的な目安ですが、「ちょっと老眼かな・・・」と思ったら、レンズ度数+1.0が合う場合が多いです。

 

軽度レンズモデル

最近近くが見えにくくなってきた方で、+1.75~1.0ぐらいの度数の方におすすめです。

 

レンズ度数はどうやって選ぶ?中度レンズモデル

すでに老眼鏡をお持ちの方で、+2.5~1.5ぐらいの度数の方におすすめです。

自分のレンズ度数が分からない方、初めての老眼鏡の方は「+0.50」がおすすめです。

数字が大きいレンズほど、強い老眼の方向けのレンズとなるからです。
例:+1.0は弱めの度数、+2.0は中程度の度数、+3.0は強めの度数

 

着用すると違和感があるのですが大丈夫ですか?

ピントグラスには累進多焦点レンズが使われています。ですので一般的な老眼鏡のレンズと異なり、1つのレンズに複数の度数が含まれています。

そのため慣れるまで少し時間がかかってしまいます。使っているうちにだんだんと慣れてくるようにはなります。

慣れてくると、問題なくご利用いただけるようになりますが、どうしても慣れることが出来ず利用できない方も一定数おられます。

 

ピントグラスはどんな時に利用できるの?

読書のほかスマホやタブレット、新聞など手元から近くまでをはっきりと見たい時にご利用できます。

 

ピントグラスは誰でも使えますか?

ピントグラスには中度レンズで+2.5〜0.6軽度レンズで+1.75から0.0までの度数が境目なくレンズ内に含まれています。

そのため比較的幅広い度数に対応でき、多くの方がご利用できます。

ただしもともと視力が悪い方、軽度や重度の老眼の方、また目の位置関係などにより最大限効果を発揮しない場合もあります。

多くの方に幅広く使われるけれど、誰もが使えるというものではないという事ですね。

初めてピントグラスを作る時には、事前に眼科を受診することをおすすめします。

 

ピントグラスの取扱い店舗一覧

アマゾン Amazon.co.jp : ピントグラス
ヨドバシカメラ ヨドバシ.com – ピント グラス 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)

 

ビックカメラ 自分の目でピントを探すシニアグラス PINT GLASSES PG-707-RE(レッド) PG707_RE 小松貿易|Comatsu Trading 通販 | ビックカメラ.com (biccamera.com)
楽天 【楽天市場】ピント グラス +楽天の通販 (rakuten.co.jp)
ケーズデンキ 小松貿易 ピントグラス|PG-111L-BK/T|[通販]ケーズデンキ (ksdenki.com)
エディオン エディオン公式通販|ピントグラス PG708NVT 老眼鏡 ピントグラス ネイビー (edion.com)
ジョーシン ピントグラス | Joshin webショップ 通販
公式ホームページ PINT GLASSES / TOPページ

 

ピントグラスの口コミ

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-circle-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]買って良かった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#FFC107″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

今使っている老眼鏡が傷だらけな上、視力も変わって悩んでいたのですが、ピントグラスと出会って感動しました。自分の目にピッタリ合ってビックリ!

[/st-mybox]

 

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-circle-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]買って良かった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

眼鏡屋に行かなくても使えるので便利ですね。

[/st-mybox]

 

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-circle-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]買って良かった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

自分の老眼視力がわからず、眼鏡屋さんに行くのも面倒で、ずっと老眼鏡を敬遠していたんですが、このピントグラスはピッタリ目に合いました。

[/st-mybox]

 

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-circle-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]買って良かった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]友達からすごいオシャレな眼鏡してるねって言われたので、これ老眼鏡だよ、と伝えたらとても驚かれました。デザインが良くてフレームの形も顔に合うものから選べるのが嬉しいです。[/st-mybox]

公式ホームページより

PINT GLASSES / お客様の声

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-times” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]イマイチだった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

3か月でフレームが折れました。何のショックも加えないのに、外す時折れました。

[/st-mybox]

 

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-times” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]イマイチだった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

材質がもろい、特に丁番の樹脂部が薄くなった所。お気に入りのデザインなのに、耐久性がなければダメ。

[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-times” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]イマイチだった[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]ある日 突然 普通な扱いでレンズとレンズをつなぐ鼻のところ真ん中で折れました。劣化としかいいようがない 一年間の使用でしたがそんなもんでしょうか?[/st-mybox]

アマゾン商品レビューより

Amazon.co.jp : ピントグラス

 

ピントグラスは、公式サイトや通販以外にも、家電量販店でも取り扱いがあります。

ただし、もともと視力が悪い方等で合う、合わないがあります。

初めて作る時には、事前に眼科を受診し、自分にあったピントグラスを探すのをお勧めします。

 

 

ピントグラスについてよくある質問

ピントグラスに関するよくある質門をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

 

遠近両用のように遠くも見える?

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]遠近両用のように遠くも見えるようになるのでしょうか?[/st-minihukidashi]

お婆さんの顔アイコン 7

ピントグラスは老眼(近くのものが見えずらい状態)を矯正するためのレンズになります。

遠近両用レンズのように近視矯正の機能はありませんので、遠くが見えるということはありません。

 

どれくらい年齢の人が使ってるの?

幅広い年齢の方からご利用いただけますが、若い方でしたら40代前半の方からご利用いただいてる方もいらっしゃいます。

ただし人により見え方の差は若干あります。

 

レンズは傷つきやすい?

ハードコーティングが施されているため、傷には強いレンズになります。

 

ブルーライトカットはついてますか?

はい。

ピントグラスはブルーライトカットのレンズを採用しています。

モデルにより異なりますがカット率は約15~25%程度です。

一般的にブルーライトのカット率をあげた場合には、視界がどんどん黄色くなります。

ピントグラスはできるだけ自然な色で対象を見ることができるように、カット率を控えめにしています。

 

着用時に少し視界が黄色に見えるのですがだいじょうぶ?

ブルーライトカットが施されているため、少し視界が黄色くなります。

 

保証期間はどれくらい?

保証期間は購入日より1年間です

保証書と一緒にレシートなど購入日を証明出来る書類を保管ください。

保証内容については製品に同梱の保証書をご覧ください。

 

返品は出来ますか?

お客様都合による返品はできません。ご了承下さい。

 

掛かり具合・フレームの調整はどこでしてもらえますか?

既成品となりますので、個別のフレーム調整などは承っておりません。

 

ピントグラスのメリットとデメリットは?

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]メリット[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

ピントグラスは独自開発の累進多焦点レンズを使用しているので、手元をみたい場合用、少し離れたところを見たい場合用というようにたくさんの老眼鏡をかけかえる必要がありません。

[/st-cmemo]

他にもピントグラスは、パッと見ただけでは、老眼鏡には見えないおしゃれなんです。デザインがたくさんあるので、喜んでもらえるんですね。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]デメリット[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

手元など、近くが見えにくい人用の視力矯正製品なので、元々近視や乱視、遠視がある人には向いていないタイプの老眼鏡です。

[/st-cmemo]

もともと視力が悪い方等もおられるので、多くの方に幅広く使われるけれど、誰もが使えるというものではないという事ですね。

老眼鏡やルーペグラスとの違いも詳しく書いています。

こちらの記事にてご覧ください☟

ピントグラスにデメリット?!老眼鏡やルーペグラスとの違いも解説
ピントグラスってご存じですか?あのスーパー銭湯アイドル、純烈がCMキャラクターをつとめ、商品プロデュースをしたことでも話題になった老眼鏡(シニアグラス)です。ピントグラスは一見、老眼鏡には見えないおしゃれな見た目と、デザインの豊富さに定評が...

しつこいようですが、ピントグラスはあくまでも老眼鏡です。

遠近両用レンズのような近視矯正機能はないので、ちょっと違和感が…ということになりかねません。

生活する上で大切なお買い物なので、事前に目的をしっかりと確認しておきましょう。

 

ピントグラスのデメリットとは⁈目に悪いなんて話は本当なのでしょうか?
年齢を重ねると多くの方がお世話になる老眼鏡ですが、どうやって選べば良いのか悩みませんか?そんなあなたに、40代から始める老眼鏡、【ピントグラス】をご紹介。今回はピントグラスのメリットやデメリット・特徴などをお伝えするので、選ぶ際の参考にして...

 

 

ピントグラスをつけて運転は出来る!?ピントグラスのよくある質問のまとめ

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ピントグラスは[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

シニアグラス(老眼鏡)

ピントグラスをつけての運転は出来ません

慣れるのに時間がかかる

ピントグラスは自然な見え方で使えるので、複数のメガネを持つ必要がなくなる

メリットは、たくさんの老眼鏡を持たなくても良い

デメリットは、遠いところには使えない

[/st-cmemo]

 

老眼鏡を複数持っている同僚が、メガネをかけながら、もう1つは首からぶら下げて、残りはケースに入れて仕事をしていた事がありました。そういった方にはピッタリなピントグラス。

もうメガネをたくさん持つ必要はありません。

これであなたもピントグラスで身軽に楽しく毎日を過ごせますように!!

 

コメント

error: Content is protected !!